メカニックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『メカニック』に投稿された感想・評価

ぺあの

ぺあのの感想・評価

3.0

WOWOWかなーり昔に見た記憶はあるけど、内容はすっかり忘れてたので再観賞。当時の作品で古臭い!という印象。『MECHANIC』は英和辞典をみると機械工とか機械的な意味だけど、ここでは狙撃手といって…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

2.8
ステイサムのメカニックのオリジナル版、当時の演出にしては上出来リメイクされるのも頷ける。唐突な金髪女優は嫁、アチョー空手はトホホだが良く出来てる。

マイケル・ウィナー監督といえば子供の頃「狼よさらば」「スコルピオ」「シンジケート」とか知ってか知らずか比較的たくさん見てて、当時はB級なんて意識もなく「ブロンソンカッコいい」とか言いながら楽しんでた…

>>続きを読む

「ウェットスーツ(潜水服)での立ち回りが、どんなに辛かった事か!(笑)」北大路欣也(資金源強奪の撮影時を振り返って)
なるほど、本作もウェットスーツ着用のフッテージは短い!残念なのは2をリメイクの方…

>>続きを読む
qtaro

qtaroの感想・評価

3.4

20180303鑑賞
とにかくブロンソンが渋い。
オープニングからしばらく台詞なし。やたらと爆発シーンがあるにも関わらず、何か淡々と話が進む。弟子の若々しさと円熟のブロンソンの好対照。とにかく渋い。…

>>続きを読む
天狗jet

天狗jetの感想・評価

3.3

味わいきるか、酔いしれるかだ。

C・ブロンソンが魅せる大人の男の色気満載。
非情な世界に生きるストイックな殺し屋。
しかし私生活では孤独を感じ、人間臭い欠点まで・・・

J ・M・ビンセント演じる…

>>続きを読む

ステイサム版のメカニックを観た後にリメイク元が気になってたら、知らない間にTSUTAYAでレンタル開始してたのでようやく鑑賞できました。

結果、『あれ?映画としてはステイサム版より面白くね?コレ』…

>>続きを読む
ステイサムバージョンのメカニックを先にご覧になっている方は1時間20分過ぎあたりから見始めると貴重な時間を無駄にすることなくこの映画を充分に楽しめると思いますよ。
C・ブロンソンならではのアクション・サスペンス
多くは語れませんが、殺し屋の゙冷徹゙゙非情゙゙宿命゙が、ストーリーに上手く反映された作品だなぁ、と思います
3ki

3kiの感想・評価

3.8


・タイトルの『メカニック』というのは“狙撃者”という意味。つまり暗殺を専門とするチャールズ・ブロンソンが、ただただ殺人仕事をこなしていくだけの映画で、この“だけ”ってのが、まじでにただそれ“だけ”…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事