憶えてる?に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『憶えてる?』に投稿された感想・評価

[サブリミナル的な記憶の流れが過激] 100点

大傑作。なんともムカつく題名だが、傑作であることに変わりない。是非とも"憶えてられるかっ!"と言いたいね。記憶を扱った映画が好きなことは周知の事実で…

>>続きを読む
糸くず

糸くずの感想・評価

3.6

どんなに美しい愛の記憶も、時が移ろいお互いの心が混ざり合ったり離れたりを繰り返すうちに、色が変わっていってしまう。でも、それは決して悪いことではなくて、一度は「詩が粥になる」こともあるかもしれないけ…

>>続きを読む
Misa

Misaの感想・評価

-
@festival del cinema italiano
凝った映像と凝った構成で、キモいカップルのウザいやり取りをだらだらと格調高く見せられて辟易した。
Pinewood

Pinewoodの感想・評価

3.0

記憶は偽る…作中の台詞にあるように、その都度姿を変え繰り返される過去。事の終始だけでなく物の本末さえ自在に操れる映画、そして計算され尽くした撮影と編集の妙が堪能できる秀作。
本作に真実はなんだったの…

>>続きを読む

記憶で男女の愛を描く、構成が興味深い作品。元々明解な決着をつけようとは考えていないので、時間・空間が自由自在に。なのでしっくり来た感は全くなく、その点達成度の不満も多し。"記憶の美化""男女間の位置…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.0
イタリア映画祭
結構好きだった

死んだ愛犬を凍らせて記憶を留めようとした「彼」が、香水屋で様々な女性の思い出を喚起した挙げ句泣いちゃうベタさにズコーっとなっちゃうけど、逆光や繋ぎを駆使した記憶コラージュで再構築するプチマリックみた…

>>続きを読む

アメブロを更新しました。 『【イタリア映画祭】「憶えてる?」彼と彼女が歩んだ長い時間をそれぞれに思い出して描き出します。』
https://twitter.com/yukigame/status/1…

>>続きを読む

イタリア映画祭

これ、監督さん、暗いイタリア人!笑
イタリア人がみんな明るくて女好きでマンマ・ミーアだとは限らないんですよねえ。かつて行った時も一人出会いました「僕イタリア人嫌いなんだよね」と言っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事