Honeycomb

Set Me Free(英題)のHoneycombのレビュー・感想・評価

Set Me Free(英題)(2014年製作の映画)
2.8
ウシクとシン・ジェハ目当ての鑑賞。

あれ?あれれ?
これは所謂スマッシュヒットってやつですか?
(悪い意味)
スマッシュヒットにも満たないから日本で公開されなかったのかもしれない?

神父さん、『サバイバー 60日間の大統領』のあの方でした😊


キリスト教とか宗教観もあって理解が難しかったから、あらすじ貼っときます。


離婚した親元を離れ、キリスト教系グループホームで育った高校生ヨンジェ(=チェ・ウシク)は、一見敬虔な信者に見えたが、寄進されたスニーカーを盗み、学校で売りさばく手癖の悪い少年でもあった。
高校卒業を控え、施設を出る日が近づくが、彼に将来のビジョンは無く、行く場所が見つからない。

同じ施設で暮らす高校生ポンテ(=シン・ジェハ)も同じ問題児だったが、その素行が施設を運営するチョン導師(=イ・ジェジュン)の逆鱗に触れ、追い出されてしまう。

ヨンジェにとって生活力のない父親(=キム・スヒョン)は全く頼りにならず、母親(=キム・ジェファ)は遠く離れた街で暮らしており、弟のミンジェは、まだ中学生だ。

施設を運営するチョン導師と小母(=ソ・キルジャ)も、子どもたちに対する愛情が欠如している人々で、彼らにとってヨンジェのような少年は邪魔なだけ。

聖堂に出入りしている助手神父(=パク・グンロク)に相談を持ちかけたヨンジェに興味を持ったボランティアのユンミ(=パク・ジュヒ)は、彼の力になろうとするが。
Honeycomb

Honeycomb