トイプー

82年生まれ、キム・ジヨンのトイプーのネタバレレビュー・内容・結末

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作も読み、映画はコン・ユさん目当てで視聴。
韓国では男子を産むために沢山の堕胎があった事実をこの作品をきっかけに知った。
情報社会になって他国との違いを知り、少しずつではあるが改善されていると思うが、地方ではまだまだ。それは韓国も日本も似たようなもの。
家庭の仕事は女がするものという先入観はなかなか変わらない。子供がいる女性が飲みに行くのは駄目な母親のレッテル貼られ、子供がいる男性が飲みに行くのは何のためらいもない世の中。実際自分は子供と一緒にいたいので、飲み会に行く事自体がその時期は好きじゃ無かったけど、自らの意志と世間の見方とは別問題。

娘がいるので、勉強を頑張ってきた事が無駄にならない人生であるよう祈るばかり。

キムジヨンのお母さんが娘の異変を知ったときの演技には泣かされた。
同じ環境に置かれても、誰もがキムジヨンのようになるわけではない。うまく感情をコントロール出来る人が殆ど。
男尊女卑等声を上げていかなければならない事ではあるが、世の中には理不尽な事も沢山ある。そんな時にどのように感情をコントロール出来るかも大切な事。古くからのしきたりで、嫁の役割のような概念はこの映画をきっかけに良い方向に向かえばいいですね。
トイプー

トイプー