おもち

82年生まれ、キム・ジヨンのおもちのレビュー・感想・評価

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)
3.6
 産後うつに苦しむ母親の物語。チョン・ユミ主演。
 就職、結婚、出産、育児と人生の一通りを経験した主人公、そこには性差別や自身の病気もあって高い壁が立ちはだかっていた。そんないち人間の半生を映し出すストーリー。
 やっぱりどこの国でも未だに仕事面では女性を起用しにくい現実があるし、旦那さん含めて育児が楽なものだと誤解しているのもあるしで一言一言がつらい。時たま人間が変わったような言動になってしまうのは鬱というか統合失調症の部類なんじゃないかと思った。序盤に精神科への受診を拒否しちゃうけど、終盤にちゃんと受診して、来院された時点で半分は治療出来てますよという心強い言葉が唯一の救いだった。精神科は世間の目もあるし本当にはじめの第一歩が果てしなく遠く勇気がいる。
 コーヒーショップで子供がコーヒーをこぼしてしまい、それを見てぐちぐち言う野次馬に面と向かってまくし立てるシーンは思わず心を打たれた、母は強い。野次馬の中にキャリアウーマンもいたのがちょっと悲しかったな。
 もっとドラマティックな作品かなと思ったら意外と静かに回想を交えて淡々と進んでいく感じだった。性別や年齢、既婚未婚なんかによって評価は結構変わってくると思うなかなか厚い映画だった。オススメッ!
おもち

おもち