ラストブラックマン・イン・サンフランシスコに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ジミーは親友のモンゴメリーと一緒に町をぶらぶら。祖父が1946年に建てたというヴィクトリア朝時代を思わせる邸宅。ジミーが幼少期を過ごした場所で今は白人夫婦が暮らしている。勝手に手入れし怒られたり。夫…

>>続きを読む
q

qの感想・評価

3.3

2024年8本目

サンフランシスコも、ブルックリンもみんな同じ。自分たちが住んでた街、金を持ってる白人たちに追いやられて、地価があがって住めなくなって追い出されて、味気のない街になる。
サンフラン…

>>続きを読む
サワSWAA

サワSWAAの感想・評価

3.4

僕は元々無学なんで、こういった気取った作品にはひとまず無知から飛び込んだ。したらどうだ、この作品は知識だの政治だの現実だのを勝手に優しく丁寧に俺らは教えるけん、観客君達そっちはそっちで観てなんか足り…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジミーはかつて住んでいたその家をおじいさんが建てたものだと信じたかった。どこかでそれが嘘かもしれないと思いながら。モントは、真実を知った後でもそんなジミーを優しく見守り続けた。
でも、サンフランシス…

>>続きを読む
赤足

赤足の感想・評価

3.4

富裕層と貧困層の格差が激しく都市開発で取り残された人々を描いた人間ドラマ淡々と進んでいく中で、彼らの生活の一部がリアルに映し出され登場人物たちの内面や葛藤、孤独感も繊細に描かれ現実世界の困難さや格差…

>>続きを読む
かえる

かえるの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

劇中歌がとても素敵だった。
コフィーが亡くなった後の友達とのやりとり、
殴るかと思った場面で胸を借りて泣くシーン。
演技ではないようなリアルさがあって気に入った。
ツ

ツの感想・評価

3.8

昨今の神宮外苑再開発のことも含めて、自分たちが街並みの中に見出す価値について「マジで今日全員で考えたくて!」という人には是非おすすめしたいです。
権力と金によって自分たちの生活や今まで築いてきた物語…

>>続きを読む

サンフランシスコを舞台に、都市開発により取り残されてしまった人たちのリアルな姿を描いたドラマ。

主人公を実名で演じた主演のジミー・フェイルズが10代の頃に体験した自伝的物語で、フェイルズの幼なじみ…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

サンフランシスコというホームに対する愛と憎しみの話。

面白い絵面も多かったし、話も訳のわかりにくいなりに良かった。



Wanda Fails : But if you leave it's n…

>>続きを読む
MariaDean

MariaDeanの感想・評価

3.5

The men behind The Last Black Man in San Francisco aren't trying to be cool or sleek. That's the la…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事