ホール・イン・ザ・グラウンドのネタバレレビュー・内容・結末

『ホール・イン・ザ・グラウンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

愛する子どもが別のものになってるって怖いよね。
最後まで息子が本当に入れ替わってるのか、母親の妄想なのかドキドキするストーリーかと思ったけど、母親の意志が強くてゴリゴリ展開進むじゃん。

ご近所の奥…

>>続きを読む

こんなにレビュー数のある映画とは知らずに鑑賞💦

不穏な感じが良き。
ただ、欲を言えばちょーっと不穏さが物足りなかった…
想像していたサイズ感じゃなかった、クレーターだった(°-°)

クリーチャー…

>>続きを読む

見終わって思ったのは、
うーん、どっちなんだろう?
って感じだった
お母さんの妄想なのか、子供が本当に化け物なのか

お母さんが吹っ飛ばされたりしてたあたりも本当なのか妄想なのか…
近所のおじさんも…

>>続きを読む

これぞ北欧ホラーと私が思う要素がいっぱいで、終盤はずっと暗くて見えなくてイライラしたけどそこそこ満足。
深い針葉樹林、隣人がめちゃくちゃ遠い家、ネチャネチャ、パラパラとした音、得体の知れない結局なん…

>>続きを読む

2021/12/28鑑賞。62点。
〈見所〉
・本作の”何か”の正体は、チェンジリングなのか?それともエイリアン?
子供になりすます傾向からチェンジリングを疑ったが、UFO墜落っぽいシーンがあるので…

>>続きを読む

息子の変化に対する違和感とそこからくる母親の疑心暗鬼が画面に映る息子をより不気味に仕上げてて良い‼️
「嫌いな食べ物が食べられるようになってる」とか「好きだった遊びを忘れてる」とかで別人認定されてて…

>>続きを読む
こっわぁ

こういう、母が異変に気づくけど、
他の人は誰も信じてくれない系は
怖いと同時にもどかしく思う

街の人みんなが人間じゃない可能性ある
おもしろくない。宇宙人。

アイルランド発のホラー。北米ではA24が配給です。怖そうで不気味で不穏な雰囲気はかなり上質ですが、正直、怖くはなかったです。

息子の奇行や「本当の息子じゃない」という周囲からの謎の忠告で、息子に何…

>>続きを読む
愛する息子に違和感を感じながら不穏な日常を送っていくのは良かった。
クリーチャーの全貌をあらわにしない方が不気味だったと思うけど、クリーチャーデザインは好き
画面が暗い

あなたにおすすめの記事