TRS

TENET テネットのTRSのネタバレレビュー・内容・結末

TENET テネット(2020年製作の映画)
4.9

このレビューはネタバレを含みます

平たく感想を言えば、観客に対し不親切な映画です。
登場人物たちの飲み込みが早すぎて無駄な会話が一切ないのでたった1度の鑑賞では到底理解できないと思います。
私は、なにひとつ取りこぼさずに観よう!と事前に「熱力学」「エントロピー」「マクスウェルの悪魔」「親殺しのパラドックス」を予習して臨みましたが、冒頭のオペラ劇場で登場したリュックの紐を早速取りこぼしていることが2回目の鑑賞時にわかって自分に落胆しました(笑)

これはこの映画におけるSF設定で気になることなんですが、逆行中に自分自身へ直接触れると消滅するのは逆行中の自分なのか順行中の自分なのか両方なのかがわからない。
というのも、映画でそのシーンが描かれていないからなんですよね。誰一人として自分自身へ直接触れて消滅していない。
ストーリーに対して重要ではないシーンだから描かれなくて当然なのはわかります。
劇中で科学者の女性が「理解は諦めて、感じなさい」と言っていましたからね。
これは主人公に対して言ったセリフですが、主人公と同じように、いま起きている物理現象について無知な観客に対してのメッセージだと私は受け止めました。
しかし、言われたとおり感覚的に観た場合、映画を楽しめるかどうかは意見が分かれるのではないかと思いました。
私は1回目の鑑賞後、逆バンジーをするシーンや飛行機が突っ込むシーンしか印象に残らず凡庸なアクション映画となんら変わりないと思ってしまいました。
他のアクションシーンは難解すぎて口あんぐりで観るしかありませんでした。
でもそんなの悲しすぎます……しっかりと理解したい……。
そう思って今のところ計4回鑑賞しましたが、いまだに順行と逆行が入り交じるシーンは頭が混乱します。
まだまだ理解には及んでいません。

いよいよ本日から日本で観られますから私も必ず1回は日本語字幕で観たいです。
そして細かいシーン解説ができるようになりたいです。
それができるまでは他人に容易くおすすめできません……。
私自身がTENETにハマっているのは事実です(笑)
TRS

TRS

TRSさんの鑑賞した映画