TENET テネットのネタバレレビュー・内容・結末 - 490ページ目

『TENET テネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

流石の映像美と迫力だった。
これがやりたいって思って、ちゃんと映像化出来るのはほんとに凄いな

内容は1回じゃ全然理解出来なかった…
一瞬で置いてけぼりにされたのでまた見ます。

時間いじりものって…

>>続きを読む

ノーランの良さは壮大な舞台設定とそれを取り巻く人々のドラマ両方があることだと思う。

今作は、肝心のドラマが物足りなく感じた。

悪役と妻の関係が感情移入に足らない
そして悪役がなんかしょぼい
悪役…

>>続きを読む

進行と逆行が同時に展開するアクションシーンは圧巻の一言。一体どうやって撮ったのだろうか…。
ストーリーは相変わらず難解なノーラン印だが、これ要はターミネーターの現代的アップデート版じゃね?くらいの認…

>>続きを読む

インセプションでどハマりしてからこの映画の公開を今か今かと楽しみにしてました!

あんまり映画をたくさん観てきた訳じゃないから断言はできないけど、クリストファーノーランほど「時間」という概念を魅力的…

>>続きを読む

まず映像がすごい。そして音楽がかっこいい。SF小説を映画にするとこうなるのかって感じな気持ち。インターステラーやインセプションの方が好みではあるけど、やっぱりノーランは大好き。どちらかというとアクシ…

>>続きを読む

時間

クリストファー・ノーラン監督作品

すげえ、、、
やばい、、、
やばかった、、、
感想が書けない作品がここまであるだろうか
公開初日1回目のIMAXにて鑑賞

これを組み立てるノーラン監督の…

>>続きを読む

2回目。めも

ミクロな部分が気になってもうて。。人類の未来がかかってるのであればデビッキ様とその息子に執着せんでもと思うしデビッキ様も息子がどうとか言ってるけどとっとと殺して息子拐って逃げたらいい…

>>続きを読む

過去・現在・未来の自分と対峙する。
一つの映像に逆行と順行が混じり合ってるの画期的すぎる。逆行時にBGMも逆再生的なのたまらない。ボーイングが倉庫に突っ込むのにラストシーンじゃない。商業映画の最高峰…

>>続きを読む

何周すればいいのか分からない
でも初見を何周もしたかった

クリストファーノーランすごい【時間】の作品好きやなって思うし、ようやく007っぽい完全なスパイもの持ってきたんやなって感じた


分かりや…

>>続きを読む
バチボコ面白かったです。ダンケルクみたいなメメント。
先にメメントとダンケルク見た方がいいかも

あなたにおすすめの記事