TENET テネットのネタバレレビュー・内容・結末

『TENET テネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなり難解なストーリー。恐らく凄いことをしているんだろうが、自分の脳では理解できなかった。しかし逆再生を多用した斬新なアクションシーンには感心した。もう1回観れば今回よりも楽しめるんだろうが、観たい…

>>続きを読む

よくこんな複雑な映画を撮って大きな破綻なく構築できたな。
後半の逆行タイムで、背景に小さく順行の自分たちが序盤の動きをしてたりするの、うっかりミスで画面に入れ忘れたとかならないんだろうか?

でも展…

>>続きを読む
映像綺麗
1回で理解することは出来ないけどまた見たい
戦う相手が違う時間軸の自分ってやつ好き

1回観ただけではとても全ての内容を理解するのは困難


友達に物理学者がいるのであれば
その人と観る事をオススメしたい

因みに私はそんな友達が居ないので1人で鑑賞

でもいつか物理学者の友達ができ…

>>続きを読む

何が面白いんだ…?

運良くメメントもインセプションもインターステラーも初見でほぼ理解出来たけど、これらは理解出来なくてもきっと面白いし心動かされる。メメントは見終わった時すげー!と感動したしインセ…

>>続きを読む

さすがに難しすぎた
これ一回じゃ全部理解できないわ
集中してくらいついた2時間半
時間の概念ぶっ壊さないとついていけない
カーチェイスのシーンよりスタルスク12のシーンが難しすぎて頭抱えた
赤チーム…

>>続きを読む
1回目は半分もわからなかったけど衝撃的だった。クリストファーノーランで初めて観た作品。最後のニールが切ない。
複雑化させてる要因は自分にあるので、『時間』というものを解釈しようとする無駄な抵抗はやめました

キャットに気を取られていたらニールの正体に情緒おかしくなった………。

ネタバレ↓
キャットが羨望の眼差しで見つめていた相手が復讐を成し遂げた自分自身だったというのが時間を使ったトリックの中で見事だ…

>>続きを読む

監督を知らずに観てもすぐクリストファー・ノーランの映画と分かる作りでやはりこの人に「時間」を扱わせたら天才だなと再認識した。

順行と逆行が同時に起こることで他の映画よりも難易度がグッと高かったが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事