柄本家のゴドーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「柄本家のゴドー」に投稿された感想・評価

shun

shunの感想・評価

4.2
ET×2

わからないっていうことがわかった

演劇っていうと何かやらなくちゃいけない時間にされちゃう
それを何もやらない時間っていうことを見つけた
親子で作品を創っていく過程が見れて贅沢だった。

考える考える考える。
具体具体具体。
台詞しゃべるのにおいて、本当にそうなんだろうなぁ

あまりにもすごい、芝居ってこんなふうに作られるんだと思った。会話がはじまったらなにかが起きてしまう、というのはベケットの小説三部作なんかにも見られる言葉のとめどない(そして空回りし続けぜるを得ない)…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

演出してるとき本当にたのしそうで
当時分からなかったことが分かった。けどわからないよ。
って話してる柄本明さんの話がすきだった。

そして当時石橋さんとの舞台を佑さんがリアルタイムで観てたなんて。な…

>>続きを読む
minamina

minaminaの感想・評価

4.5

演劇って面白い。柄本明はやっぱり怪物。本質的に、徹底的に、多角的に、ものごとと向き合い続けた人間なのだろうなと勝手な解釈ながら推察する。常人とはかけ離れた冷酷さと優しさとが混在する深い沼のような目が…

>>続きを読む

柄本明の言葉は、根本的で、だからこそ広がりがあるために、曖昧に感じられもするんだけど、どれも沁みた。
そう感じられたのは自分も年をとったせいか...
いい表情で笑うなぁ...そこに残酷さも感じられて…

>>続きを読む
Boss2054

Boss2054の感想・評価

4.8

2018年。日本映画。
ドキュメンタリー。
監督、山崎裕。
キャスト、柄本明、柄本佑、柄本時生他。

とにかく終始スリリング。
稽古場ト云う空間がいかにスリリングな場所か良く分かる。

実は本番より…

>>続きを読む
oden8

oden8の感想・評価

4.4

僕の大好きな一族。
僕の感じる、役者様の魅力の一つに"クセ"の強さがあるんですけど。それを体現されておられる。魅了される一族。

若い頃は、明パパの不気味な雰囲気が苦手やったけど。近頃は、その雰囲気…

>>続きを読む
チラり安藤さん、幸
柄本明さんササッとやる芝居でも惹
「当たり前を描いている」
mov777

mov777の感想・評価

5.0
「台詞の音の正解を探すな!」って言葉。。

言葉の意味を大切にしたい

あなたにおすすめの記事