ニューヨーク23番通りで何が起こったかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ニューヨーク23番通りで何が起こったか』に投稿された感想・評価

TnT

TnTの感想・評価

3.4

 23 skidooってバンドがいて、バンド名がスラングと知り、その由来を辿ってたらニューヨークの23番街説があって、建物の関係で変な風が起きて女性はよくスカートがめくれて、去ることを余儀なくされる…

>>続きを読む
南

南の感想・評価

-

今作の描写は『七年目の浮気』の原型として著名。

同じエジソン社の『What Demoralized the Barber Shop』(1898)や『The Gay Shoe Clerk』(1903…

>>続きを読む
べりぃ

べりぃの感想・評価

3.3
マリリンモンローのあの名シーンのようなポーズを取る女性もみられる。こちらを参考にしたのなら感慨深い。

元祖西部劇『大列車強盗』を後に取ることになるエドウィン・S・ポーターが監督の1人として参加した作品。

当時はタイトルを聞いただけで、何が起きたか連想できたらしく、観客に向けて作られた初期の作品とし…

>>続きを読む
おらん

おらんの感想・評価

3.0
今年105本目
100年前のニューヨークだぁ!
スカート風でめくれそうになる姿が今も昔も変わらんなぁって感じました
https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/c.php?g=899558&p=6472405
あさ

あさの感想・評価

-
街路を1分映し続けて、最後にオチでふわっと
綺麗に舞い上がるものだ
ジェーンに何があったか系サスペンスかと思いきや、製作年で察した。

モンローはここから着想を得たかもしれない。
だいご

だいごの感想・評価

3.0
『7年目の浮気』のモンローを彷彿とさせる。客の観たいものをみせようとするのは映画の基本だよね。
From Paper Print Collection (Library of Congress)
昼寝

昼寝の感想・評価

3.4

このタイトルで50秒近く何も起こらないという、焦らしの演出。「それ」が起こったあとに女性が笑って、そのまま手前に抜けて行くのがいい

カメラの方を見たままちょっとずつ横にズレていく謎の少年、あいつは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事