エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅」に投稿された感想・評価

僕の子供の頃は騙し絵と呼んでいたような記憶😅

ループしている階段や水路とか。。
鳥から魚に変化していったりとか。。
名前は知らなくてもみんな1度は何処かで見掛けたことがあると思われるエッシャーの絵…

>>続きを読む

面白かった。ダヴィンチみたいに建築とか数学やっててあの作品に至ったのかと思うと、絵をもう一段深く見れそう。最初の頃の、だまし絵風だけどだまし絵じゃない作品から、後の作品に変わっていったというのも面白…

>>続きを読む
すい

すいの感想・評価

3.5

"芸術家ではなく数学者""美しさではなく驚異を求める"

小学校低学年の頃、父が持ってた図録で初めて「でんぐりでんぐり」を見て、怖かったけどめちゃくちゃ惹きつけられたエッシャー。バッハが好きってのに…

>>続きを読む



美しさではなく驚異を追い求めたのが
数学者って感じ
誰も見向きもしないけど、美しいだけじゃなくて鳥肌が立つくらい驚くべきことが山程あるんだなぁこの世界には
芸術家や作家のように鬱々としてないとこ…

>>続きを読む
ドキュメンタリー苦手だけど、ナレーション除いて良い作品だった。
映画としてじゃなく、人間として好き。
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

4.0

表現難しいがひたすら驚異的なのが続く感じで口が塞がらない。
今までごく一部しか知らなくてこんなやばいとは思わなかった。
空想を具現化できてそうだが本人的にはまだまだといった印象。
生涯追い求める姿勢…

>>続きを読む
Nappon

Napponの感想・評価

3.4

エッシャーの人生、作品の変化など幅広く知ることができる。
精巧さ、緻密さはまさに数学者であり芸術家。改めて彼の素晴らしさを実感できた。

エッシャー自身の映像も雰囲気があってとてもよかった。

ナレ…

>>続きを読む

エッシャーとの出会いは昭和の最後の方かなぁ、何処かでエッシャー展を観たのが最初だったかと。

左から右へのメタモルフォーゼ、階段の無限ループ等、それが版画だと言う事にもびっくりだったし、兎に角惹き込…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.2

CGですら作るのが大変そうな作品を完全アナログで制作し続けたエッシャー。
改めて偉大さを実感しました。
幾何学的な模様の原点も知れて良かった。

10年くらい前の彼の大回顧展も行きました。これからも…

>>続きを読む
よっち

よっちの感想・評価

3.9
どこまで孤独な孤高な人なんだ、、
正当な評価を受けずに死ぬことの寂しさ、歯痒さ
まさに無限への旅を続けた人間、、、

あなたにおすすめの記事

似ている作品