まどか

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅のまどかのレビュー・感想・評価

3.5
絵も画家自身も美術館4時間いちゃうし、
本読むくらい好きなので、、
やっぱり映画にするなら

伝記か、丸っきりフィクション
が良い〜〜〜〜〜😭


エッシャー自身の目線は少なくて、、
エッシャー好きのインタビュー&ナレーションがほとんどなのは残念、、、

良いのは、エッシャーの作品のその後。
世界での扱われ方が見れた事。
エッシャーは嫌がってたから悪い例ではある
けど、イチ歴史として興味深い。
本人の反応が知れるのも面白い。


「絵の授業しか楽しくなかった」可愛いし、
そりゃそうだけど「理系の家に生まれて」
「僕のは数学と絵」って本人の言葉で聞けたのは痺れるぅ〜〜〜


好きな台詞を2つ。
①「芸術仲間と分かり合えない。彼らはいつも美しさを求めている。私が求めているのは
驚異だけだ。」
ひぃ〜〜参りました〜〜状態でした笑

エッシャーの絵は美しいと感じてしまうので
え、、ごめんやん、ごめんやん、、ってなった🥺

目で見て、心で感じて、美しい絵もあれば、
エッシャーとかダリ、ミリは
頭とか三半規管で感じる美しさ、、、、

前者はじわじわ来るんですな、、、
細っっそい琴線に触れてくるような、、、
心じんわりポカポカもあれば、
涙出て来てびっくりする事も、、、
(系杉見に行ったのに、ゴッホの色で1番好きなのは青。パワーを1番感じるのは黄色。目がいくのは赤。なのに、その場から離れられなくなったのは薔薇だった、、、)

後者はもっと強い、、ビリッと電気っぽい刺激、、⚡️
ゴッホの絵は安心を求めてなるべく暗い絵からは逃げているのですが、
こちらは何処となく不安になるのが良い所なんだよなぁ、、
「色は使いたくない」ってエッシャーに惹かれる自分にびっくりする、、

②「フラクタルやペンローズタイルのように平面を図形で敷き詰める。すると"対象"と"背景"の概念がなくなる。今まで"余白"だと侮っていたものが突然"主役"と肩を並べるのだ」
これ音読したら、、、
もう衝撃で言葉出ない、、、



そして、映画に登場する事も数々、、
その紹介もあって楽しい!
急に大好きなエリオットペイジ出て来て、変な声出た、、「インセプション」や
「ナイトミュージアム」
一瞬しか映らなかったけど、ビビッと⚡️
まって、今のなに?!!
って調べたのが「ラビリンス」
その後すぐ鑑賞しました!!!
まどか

まどか