エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅』に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

-

ミラクルエッシャー展へ行って実際にエッシャーの絵を見ると「私は芸術家ではなく数学者だ」と言ったことの意味がよく分かる。幾何学模様の派生から敷き詰め模様として緻密な計算のもと成り立っている白黒作品や版…

>>続きを読む

僕の子供の頃は騙し絵と呼んでいたような記憶😅

ループしている階段や水路とか。。
鳥から魚に変化していったりとか。。
名前は知らなくてもみんな1度は何処かで見掛けたことがあると思われるエッシャーの絵…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

エッシャー大好き!
小さい頃、ハウステンボスの立体映像のアトラクション大好きだったな
芸術家ではなく、数学者との言葉が序盤であったが、版画をつくったり、素描を描いたり、構想はあるけど技術が足りない……

>>続きを読む
作品自体が結構出てきて満足

エッシャー作品観たくて観た

エッシャーさんそういう人生送ってたんすねってなる映画。楽しかった。

お洒落でかっこいいし資料としても面白いしエッシャーの文章から魅力的な人となりや思考が伺えてかなり良かった。好きになっちゃう。作品の発想と技術とセンスにまじで驚かされるし圧倒されるしシビれるー!ええ〜…

>>続きを読む

エッシャーの作品にCGアニメーションが加えられたり、面白かった。なぜ版画でこんな無限のモチーフが書けるの、、。芸術と数学と色々なことを計算されていた。エンディング好きです。次回のエッシャー展は絶対行…

>>続きを読む

面白かった。ダヴィンチみたいに建築とか数学やっててあの作品に至ったのかと思うと、絵をもう一段深く見れそう。最初の頃の、だまし絵風だけどだまし絵じゃない作品から、後の作品に変わっていったというのも面白…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

エッシャーの作品
発想が面白い

グラナダでアラブの建築の幾何学模様から着想を経て、動物でそれを表現する

手前は幾何学模様、奥は、なるべく自然のものにしたかった

2時大戦あたりの人


バッハの…

>>続きを読む
すい

すいの感想・評価

3.5

"芸術家ではなく数学者""美しさではなく驚異を求める"

小学校低学年の頃、父が持ってた図録で初めて「でんぐりでんぐり」を見て、怖かったけどめちゃくちゃ惹きつけられたエッシャー。バッハが好きってのに…

>>続きを読む



美しさではなく驚異を追い求めたのが
数学者って感じ
誰も見向きもしないけど、美しいだけじゃなくて鳥肌が立つくらい驚くべきことが山程あるんだなぁこの世界には
芸術家や作家のように鬱々としてないとこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品