ごはん

パラサイト 半地下の家族のごはんのレビュー・感想・評価

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)
5.0
コメディとシリアスのバランスが絶妙。
深い解釈もできるんだけど、家族が徐々に寄生していく感じはあまりにもすんなりでコメディっぽくもあるし、バレるバレないの瀬戸際はさながらスパイ映画のようでもある。

気になっていたけど、見るのを後回しにしていた事を後悔するような面白さでした。
こんな展開と終わりになるとは全く思ってなかった…

日本だと似たような題材を扱った作品として「万引き家族」が挙げられるけど、個人的な印象ではパラサイトのほうがどことなくエンタメ感が強い気がする。
それは多分物事がうまくいっている時はとことんなんでも思い通り感があるのと。
見てる客が思ってる、いやいや!いくらなんでも騙され過ぎ!ってツッコミは劇中でもしっかりツッコんでくれていたりする、ボケにはしっかりツッコミが付いているところのおかげかな?
ただ扱っている題材に対して「ふざけすぎ!」と思わせないけどしっかり楽しめる程度に収めている塩梅が素晴らしい。
他にも散りばめられた伏線なんかも見ていたらわかる程度に散りばめてくれてあってその辺りも非常に楽しい。

富裕層と貧困層の格差の問題を描くにあたり、
家族が坂道や階段を登るシーン下るシーンはまさに家族の状況を表しているし、フロアの階層も象徴的でした。

また「におい」ってものも重要なものとして扱われているけど、単純なにおいだけでなく、隠しきれない育ちや環境とかのことを表してもいるんだと考えると「ハウスオブグッチ」のパトリツィアが生まれも育ちも良いセレブに鼻で笑われるシーンを思い出してしまった。
この貧困のにおいを嫌う人、気が付いてはいるけど好きでも嫌いでもない人、まったく気がつかない人がいるのも印象的。

無計画なら計画が崩れる事もないって考え方はわからなくもないけど、うーん。

見て見ぬふりしたくなるような問題を扱う作品だと思うけど、モヤモヤした気持ちだけでなく普通に楽しく見れたなと思える作品でした。


なんかあった時のためにモールス信号覚えたいね。
ごはん

ごはん