はぐさん

パラサイト 半地下の家族のはぐさんのネタバレレビュー・内容・結末

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

格差を描いた作品は世界中にあれどコメディやスパイ映画のテイスト、スリラーなんかも詰め込んだ他とは一線を画す作品になってましたね

それに加えもう一歩踏み込んだメッセージも感じました(考えすぎかもしれんけど)
匂いがトリックにもトリガーにもなっているのが凄い
匂い=貧困とするのならば一番最初に嗅ぎつけたのが幼いダソンです
もう彼はあの年齢で既に貧困に敏感です
テーブルの下にキム家族が隠れていたとき社長パパも匂いを感じています
たぶんだけど敏感なダソンは帰ってすぐ匂いを感じたから庭のテントに籠もったのだと思うの、それ程までに貧困層とは距離を置きたいと
っていう今までの大人同士もしくはティーンの貧困格差問題を扱った作品より更に幼い世代にまで格差、差別が蔓延するであろうというメッセージかななんつって

もうひとつ踏み込んだと感じたのはお金持ちバーサス貧困層ではないこと
お金持ちのパクファミリーはただお金持ちなだけで、物も人も消耗品だと思っている節はあるし自分達本意ではあるけれど悪人ではないし
バーサスしてるのは半地下住人と地下住人っていう驚きよ
どこかのインタビューでポンジュノが共闘できないことは悲劇だって答えてたの読んだけど...
生きるのに必死な彼等が共闘って考えに及ぶかなぁなんて
まあそうね、悲劇だしね
結局はパク社長を刺してしまうけど地下に籠もった後社長の写真みてごめんなさいつって泣いてるしね、お父さんの単独で奇襲の衣装だしここはバーサス構造じゃ無いとするw
匂いや水害やパーティーや人生の比較なんかしてプランが無い故の高まってしまった衝動みたいな

最後なー、お父さんを迎える回想泣けたな、きちんと家族の話に帰結してた
精神的な意味では希望エンドかな
お父さんを思えばどんなことでも頑張れるんだろうと思う
でも一生働いてもあの家買うとなるとね...つらたんエンド

とか熟々としゃらくさいこと書いてますけど単純に笑えてハラハラドキドキできて地下に住んでた旦那コエェェェってなれて切なくて悲しくて私の心かき乱すエンタメで面白かったわー

余談 :
ポンジュノ印の飛び蹴りは「飛び」蹴りではなくお母さんのタイミング良すぎる蹴落としでした

余談2 : 時計回り凄い面白かったのに私が観た回誰も笑ってなかった
はぐさん

はぐさん