ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3つの時間軸を行き来しているから複雑に見えるけど、どの順番で事が起こったかを把握しておけば大丈夫。

台詞が少ない分、表情などが生かされて、1つ1つのシーンが美しく描かれている。
特に少年時代の風景…

>>続きを読む
4時間かけて「人生のこと何も分からん……」ということが分かった。傑作。

クソ長いし時系列があっち行ったりこっち行ったりするけど、ロバートデニーロというドデカイ核のおかげでなんとか迷子にならずにすんだ。

約4時間かけてヌードルスの人生を網羅したかと思いきやラストシーンで…

>>続きを読む
ケーキのとこ好き

硬派な間とアップとかズームの使い方の組み合わせが独特
エンニオ・モリコーネの曲

我慢出来ず食べるケーキ

海に落ちるシーン

ラストのタイトルの意味 

只、男女の関係にはむかむかした

Volstead Act (禁酒法)とギャングの歴史もっと知ってから見るべきやった。長さをあんまり感じないのはやっぱ面白いからなんかなぁ。時系列が交差するのも飽きさせない仕組みなんかも。

禁酒法も…

>>続きを読む
かなり長い作品だが、退屈することはなく楽しめる。
ただ、マックスの裏切りがいまいち理解出来ず、最後も何となくスッキリしない。
ゴミ収集車のシーン
マックスは殺されたと解釈しています。

最初見たときはラストシーンはお金一人占めできてラッキーっていう意味かと思ったけど、2回目見たら昔の純粋な友情の記憶を思い出して笑ってるのかなぁと思った

音楽、役者、映像、ストーリー全てが個人的には…

>>続きを読む
最後のデニーロの笑顔が想像掻き立てる。長いけど浸れる映画だったな。

あなたにおすすめの記事