アメイジング・グレイス アレサ・フランクリンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン』に投稿された感想・評価

こざる

こざるの感想・評価

4.0

シネマシティf_st極音。じっと黙って観る苦痛。ただの客になってる聖歌隊のおっさんよろしく、動きたくなる、レスポンスしたくなる、指揮したくなる▼音と画の同期に目立った破綻なし。チャック・レイニーのプ…

>>続きを読む

ミック・ジャガー(と一瞬映るチャーリー・ワッツ)(の長髪)を愛でる作品ではあるんですけど、アレサのポップヒットしか知らない向きにはまあまあ気の毒というか、ゴスペルの歌詞を聞いて曲の背景にある思想を理…

>>続きを読む

(35) ディオンヌ・ワーウィックよりもやっぱりアレサ!歌唱力とんでもねえってか「白人もいるんだな...」って見たらチャーリーワッツとミックジャガーいるやん。
こんときの年からして「ならず者」リリー…

>>続きを読む
牧師である父に精神的な虐待を受け育ち、性暴力サバイバーでもある彼女にとって、神とは、信仰とはなんだったんだろう。
D

Dの感想・評価

-
【黒人音楽映画】おすすめブラックミュージックムービー最低限みておくべき10作品
https://narcos.hatenablog.com/entry/blackmusic-movie-osusume

アレサの歌声から伝わってくるパワーが1音目から最高なのは言うまでもないが、やはりゴスペルは全員主役でデカイ声出すから好き。

過酷な人生を歩んできた彼女だけど「信仰を持っていることがうれしい」と胸張…

>>続きを読む
kopmai

kopmaiの感想・評価

4.5

多くが黒人だが、わずかに白人がいる。

70年代になってもなお、黒人という一つの人種の在り方を訴えかける非暴力の抵抗運動に見えた。

不当に扱われた女性が、キリストに捧げる美しいゴスペル "Got …

>>続きを読む
ネコ

ネコの感想・評価

3.6

無宗教の自分でも感じることがあるくらい
アレサフランクリンの歌声というか音楽は本当にパワーがあるんだなと感じた。
ゴスペルとソウルの融合のような力強い歌声の中にも慈悲の心のような温かい歌声を聴いて普…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事