ストックホルム・ケースに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ストックホルム・ケース」に投稿された感想・評価

みく

みくの感想・評価

4.2
私も同じ現場にいたら、ラースに協力しそうだな〜って思えるほどの魅力的な犯人だった。あんな人質だったらちょっと面白いかも。

ストックホルム症候群の元となった映画だと初めて知りました。
m

mの感想・評価

4.3
犯人に優しくされると好きになっちゃうみたいな、分からんでもないよねその感覚…
人には良い面、悪い面両方があって、犯罪者も然り。

顔と顔、膝と膝を突き合わせ続けることで、関係は深くなる。

皆、全て善人でなく、悪人でない。
相原

相原の感想・評価

4.6

ラース(イーサン・ホーク)が最高に可愛らしい!これは確かにストックホルム症候群になるのも頷ける。重すぎずほどよくコメディで、最後までどうなるか読めなくて面白かった!
あと、ストックホルム症候群(人質…

>>続きを読む

1973年にスウェーデン、ストックホルム。
アメリカ人を装ったラース(イーサン・ホーク)は銀行で強盗事件を起こし、3人の人質をとり、しかも刑務所に収監されていた仲間のグンナー(マーク・ストロング)を…

>>続きを読む

まず、主演の男、すごい演技だなーと思った、ここ数十本見た映画の中では、このヒゲの男の演技にいちばん圧倒された
ウェーィ!な烈しい時も、冷静で優しげな時も、焦って感情的になってる時も、画面に釘付けとい…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.3

「ストックホルム症候群」の語源となった、スウェーデンで実際に起きた銀行強盗事件。

イーサン・ホーク扮する強盗犯がマヌケで憎めなくて、人質の健康を気遣うくらい根は良いヤツだから、銀行強盗コントのよう…

>>続きを読む
めるも

めるもの感想・評価

4.2

ストックホルム症候群なんて聞いたこともなくて、興味をそそられて見た。
なかなか面白かった。

銀行強盗が全く怖くなくて、はじめから妙に落ち着いてる人質ミランダ。
途中出てくるミランダの夫は悪い人では…

>>続きを読む
冥王星

冥王星の感想・評価

4.5

意外にと言っては失礼なんだろうけど良かったです。

ストックホルム ノルマルム広場強盗事件を元にしたって映画でした。

妙に皆さん落ち着いています。現場の二階が対策本部。犯人に呼ばれてトコトコ降りて…

>>続きを読む
城戸

城戸の感想・評価

4.5
何よりお話が面白すぎるし泣いた。ていうかあれがスウェーデンの刑務所?月3万は出すから住まわせてほしい、俺いま家が無いんだよ。
>|

あなたにおすすめの記事