ストックホルム・ケースの作品情報・感想・評価・動画配信

ストックホルム・ケース2018年製作の映画)

Stockholm

上映日:2020年11月06日

製作国:

上映時間:92分

ジャンル:

3.4

あらすじ

『ストックホルム・ケース』に投稿された感想・評価

ストックホルム・ケース

なるほど。
これがストックホルム症候群という現象なのだな。

まあしかし、当然と言えば当然の成り行きであろう。

人質を粗末に扱う警察や首相と、人質を大切に扱う強盗犯と、ど…

>>続きを読む
sumicco

sumiccoの感想・評価

3.3

人質や誘拐の被害者が
犯人に好意を抱いたり
味方したりしたくなる心理現象、
"ストックホルム症候群" の
名前の由来になった
実際の事件を題材にした作品。

こんな事件だったのか!(笑)


あたし…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.0

★1485作品目
☆2022年︰417作品目

刑務所から犯罪仲間を釈放するために銀行強盗を実行する男の物語。
ストックホルム症候群の語源となった実際の銀行強盗を元に作られた作品。

「ストックホル…

>>続きを読む
ntm723

ntm723の感想・評価

3.6

誘拐や監禁事件の被害者が犯人と心理的な繋がりを築く現象『ストックホルム症候群』の語源となった1973年の事件を映画化したクライムサスペンスが、ついにアマプラに登場。
結局何がやりたいのかよく分からん…

>>続きを読む

【タズシネマ】
大好きストックホルム症候群もの。語源になった事件の実話ベース。銀行強盗に人質が好意を持つやつ。

イーサンホークの演技が好き。なんか間抜けで可愛いし。ドラゴンタトゥーラパスの演技も好…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

3.6

20220223-037
1973年、ストックホルム
ノルマルム広場強盗事件

美術:エイダン・ルルー

ストックホルム症候群:誘拐事件や監禁事件などにおいて、被害者が生存戦略として犯人との間に心理…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

4.0

これの予告を観たら、ブリット🎬の車というセリフが出てきて、ブリット🎬を観てしまったけど、こちらも鑑賞。
ストックホルム症候群の語源の、
嘘のようなほんとの話。
1973年にスウェーデン🇸🇪ストックホ…

>>続きを読む

感想川柳「いつの間に 見てる方も 症候群」

レンタル店でパッケージ借りでした_φ(゚Д゚ )

何をやっても上手くいかない悪党のラースは、自由の国アメリカに逃れるためストックホルムの銀行に強盗に入…

>>続きを読む

実話ベース。表現が合ってるかどうか分からんけど、飴と鞭の極み。。。その疑問さえも感じさせないが、、捕まってしまうプロの強盗…
まぁ、、雑に感想述べると……実際はどうあれ、あの子がイーサンホークにいっ…

>>続きを読む
Yuri

Yuriの感想・評価

2.5

犯人確保しようとして、人質たちが全員犯人を守ろうと行動し出したら困るだろうなぁ(^^;) 今はストックホルム症候群対策もきちんと決まっているから大丈夫だろうけど、当時は人質たちの行動に警察も報道も「…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事