ミアとホワイトライオン 奇跡の1300⽇に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ミアとホワイトライオン 奇跡の1300⽇』に投稿された感想・評価

"子供は何でも善か悪か決めつける"

ときには大人が子供で子供が大人。

「大人は何でも善か悪か決めつける」

"真実は人それぞれが決めるのよ"

ときには純粋な子供が一番のお手本。

"世界は変え…

>>続きを読む
めぐり

めぐりの感想・評価

4.6

お父さんの言い分もミアの言い分もどっちも理解できるからかなり胸が苦しくなった。でも缶詰狩りは絶対だめ!まだ南アフリカでは缶詰狩りが合法だなんて信じられない。
最後はチャーリーが保護区に入って射殺され…

>>続きを読む
野生生物に関わっちゃいかん。オリの中で飼ったり、動物園に売ることも種の保存とは何の関係もないと思う。金持ちの娯楽のためのハンティングなんて、話にならん。どんな価値観の人間だよ。

これもFilmarksのタイムラインで見かけて
気になりクリップしていた映画
タイトルから浮かぶイメージ通りのハートフルな良い映画でした

主役のミアという女の子が無茶し過ぎ
っていうのがちょっと残…

>>続きを読む
動物系は絶対に泣いてしまう。

ミアとホワイトライオンの関係性が良き!!

ハンティングなんて無くなればいいのに。
目や耳を塞ぎたくなる、南アフリカでは合法であるライオン達の現実を知る為にも、この映画を観て本当に良かったです。

ミアの姿が自分に重なったりして、涙が止まらなかった🦁🤍
k

kの感想・評価

3.6
「ライオン」「ファーム」「ビジネス」「トロフィーハンティング」「缶詰め」「絶滅危惧」「自然保護区」

“妖精”

JUSTREC 17
動物ものは無条件で泣く。

しかし"トロフィーハンティング"とか"缶詰狩り"とか下劣極まりないな。

あいつら自身狩られればいいのに。

内容にふれています。
CGなしにたまげた😳
2歳で破壊しまくりで恐ろしい。
襲われるかとドキドキ。
3歳はもう完璧ライオン。
おもしろがりながら撃つのありえない。
こんなことが合法で許されているなん…

>>続きを読む

実際に3年の年月をかけて、ゼロからライオンとの絆を結び撮影されたとの事で、監督やスタッフがこの映画にかける熱が伺える映画。
幼い頃のチャーリーももちろん、成長してからもミアに甘える姿がまるで子猫のよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事