はちどりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『はちどり』に投稿された感想・評価

ただ1人の少女の日常を描く映画。

何とも言えない空気に吸い込まれる。
生きるとは何だろう。

派手なシーンとかは無いのに感情が揺さぶられる。

生きていくとは何かということを、1人の学生を通して見…

>>続きを読む
kano

kanoの感想・評価

-

家父長制が残る時代で父や兄が力を持っている家庭と、学校でも孤立しているウニにとって、唯一手を差し伸べてくれたヨンジ先生はどんなに大人でどんなに世界を見せてくれる存在だったか
はちどりだって綺麗に浮遊…

>>続きを読む
EG

EGの感想・評価

3.8

家庭に居場所がないと感じる主人公の話を、塾の先生だけはしっかりと話を聞いてくれてた。

自分の話すことに耳を傾けてくれる存在の大事さ、また、その人から出る言葉もしっかりと受け取るということ。

ラス…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

4.2

主役の子の表情がとてもよくて切り取りたくなる瞬間がたくさんあった。  
自分のふちみたいなものが柔らかすぎて外の世界とも難なく混ざり合ってしまう頃の、可能性という呪いのような言葉に苦しめられる、あの…

>>続きを読む
シナリオたまたま買って、その後に観ました
韓国映画は結構好み
林林檎

林林檎の感想・評価

5.0

居場所のおぼつかない少女。

94年の韓国・ソウルに暮らす中学2年の少女の日々の物語。
家父長から女性への支配の重さが暴力で描かれつつも、中学生の塾通いから万引きや喫煙までといった、どんな国にもある…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
ストーリーは忘れたが、パク・ジフの印象だけは記憶に残っている。
KEN1METAL

KEN1METALの感想・評価

3.0
とても静かで時がゆったりと流れている映画。
実際に起きた事故を取り入れて、世界館に引き摺り込まれるが、私にはちょっと退屈だった。
六

六の感想・評価

3.7

静かな、とても静かな映画
こういう作品って正直小難しくて見てるのがだるくなるのだが
国は違えど誰もが経験したであろう
思春期特有のあるあるには共感させられたし
最後には少し心が軽くなった

家族をや…

>>続きを読む

ウニに10代の頃の自分を重ねながら見てしまった、なにもなくても苦しかったのにウニは苦しい事ばかり、父と兄がゲボすぎて見るの一時中断した
けどほんとに悪い事があっても嬉しい事もあるよね、ヨンジ先生もウ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事