はちどりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 519ページ目

『はちどり』に投稿された感想・評価

Parry

Parryの感想・評価

3.0

「知り合いのうち本心を知っているのは何人?」94年韓国、ミソジニー、受験競争と厳格な家父長制の家庭を背景に成長する14歳の少女の日常を端正な演出で切り取る。82年生まれ、キム・ジヨンを想起した。家庭…

>>続きを読む
まさと

まさとの感想・評価

4.4

アジアン映画祭にて一足早く鑑賞。多感な14才の少女の日常を切り取った作品で終始静かな雰囲気だが彼女のあらゆる感情がリアルに絶妙に表現された映像が秀逸で心に刺さる沢山の台詞&心地良い余韻がいつまでも続…

>>続きを読む
丁寧、ウエルメイド。
韓国文学読んでみようかと思い始める。
少し長すぎるんだけど、エンディングに、グッとくる。
水面に反射する途切れた橋。
韓国映画の違う一面。
音楽がめちゃくちゃ良い。

大好きだったものに一瞬で興味が無くなったり、身近な大人への憧れとかちょっと過剰だけど中学生女子の単純で複雑な感情とか家族関係とか、同じような経験はしたことないのにひとつひとつがジリジリ響いた

日常…

>>続きを読む
まりあ

まりあの感想・評価

4.2
とにかく重い!1人の女の子が身近な社会問題にちょっとずつ巻き込まれていくっていう感じの映画なんだけどまあとにかく映像が好き
日本でこういう映画が出ないのはなんでなんだろう、日本人にはウケないのかな?

前から気になっていて、丁度帰りの機内で観れたので嬉しかった。どこがどう良かったのか上手く文章に出来るぐらい自分の中で整理がまだついていないのですが、これを観てから頭の中でちらちらと、私が14歳だった…

>>続きを読む
うちだ

うちだの感想・評価

4.0

上手く文章で言い表せないんだけど良かった。90年代韓国の学歴偏重男性社会を生きる14歳の少女の目を通して映し出される当時の韓国の歪な姿。良いことも悪いことも当たり前にあるのが人生だけど、辛い時でも生…

>>続きを読む
muuum

muuumの感想・評価

4.0

とても良かった。

終始静寂と冷ややかな空気が流れていて、どこか他人事のようでありながら、
全ては自分自身につながって
いるような気がした。

説明的ではないけれど、日々の小さなしわのようなものが折…

>>続きを読む
hidebo

hideboの感想・評価

-
自分にも遥か昔に大好きな先生がいたことを思い出した。女子は感情移入してしまうと思う。

ぼくは映画もドラマもアートでもなんでも、鑑賞する時につかう物差しを持っている。

「それでも人生は続いて行く」

これをいつも感じていたい。

耐えがたい痛みがあったとしても、なかなか思うようなタイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事