はちどりに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 5ページ目

「はちどり」に投稿された感想・評価

パ

パの感想・評価

2.0
あんまりわからなかった…
日常って感じで淡々と物語が進んでいって心惹かれる場面はなかったっす…

作中のセリフ、演技、出来事の全てが何を意味してるのか作中の何と関係しているのかまるでわからない。
「思春期の子は難しいから」ってだけで全てを片付けようとしてる感じでとてもつまらなかった。
あと、PG…

>>続きを読む
韓国映画、期待してたけどイマイチだった。
なにを感じ取れば良いのか上手く掴めず、、、
とりあえず落ち込んだ時には、手を見て、指を動かしてみるかな
rimokev

rimokevの感想・評価

2.0
みんなの評価のようにはハマれずに、ここポイントなんだろうな。というセリフも刺さらず、、数年後また見直してみよう。

久々に韓国映画のハズレを引いた感じ、、、体感的にクーリンチェの2倍はある。本当に見るのキツかった。正直、ここまでこだわりのない映像を私は永遠になんて見ていられない人間なんで、悪いけど今やってる数々の…

>>続きを読む
ichikawa

ichikawaの感想・評価

2.0

試みはわかるけど、試み以上のマッシュアップを感じなかった。

大好きな映画友達の感想を引用する形になるが『大好きな韓国映画ではなかった』と言えるし、これだけ韓国映画には素晴らしい歴史と先人がいるにも…

>>続きを読む
raga

ragaの感想・評価

2.0

友達・家族・後輩の考えてる事がわからない。もしかして私だけ取り残されているのだろうか。そんな一人の少女の多感な日常を描く。観客も少女と同様に周りの人々の思惑が理解できない、それがリアル(現実)なのだ…

>>続きを読む
luka

lukaの感想・評価

2.0
自分の中学時代を思い出した。
あの頃信頼してる先生がいて、その人が子供扱いせずに話してくれることが嬉しかったな。
同情する部分は多いけど、主人公の女の子のひねくれ度合いに好感が持てなくて、楽しめなかった。
多かれ少なかれ誰もが通る「生きるとは?」を主題にするには、やや力不足な作品。

爆睡。
しましたけど、誰かに謝らないとならないですか?謝らないですよ。

俺の観たい・好きな韓国映画じゃないってだけ。
韓国が台湾映画ごっこ、エドワード・ヤンごっこ、あるいは岩井俊二ごっこして、それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事