8番目の男の作品情報・感想・評価・動画配信

『8番目の男』に投稿された感想・評価

じわじわ面白くなっていく、点と点が繋がり線になる。こういうの韓国はうまいけど、今回は派手さはなく、巧みな脚本が光っていた。

"よくわかりません"
肯定でも否定でもないこの曖昧な発言の強さをこれでも…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0

韓国初の陪審員制度で選ばれた、8名を描いた物語です。
テンポ感が良くコミカルな描写もあり、サクッと見ることができます。
12人の怒れる男はワンシチュエーションですが、この映画では現場検証もみんなで行…

>>続きを読む

証拠品の取り扱いが雑だったり、現場検証のありえないスピード感とか、リアリティに欠けるとこはある。でも、シリアスとコミカルの混ぜ具合が絶妙でよき。
主人公の正義感は応援したくなるね。みんなが結束してい…

>>続きを読む
yana

yanaの感想・評価

3.9

韓国の国民参与裁判が始まった最初の事件を題材にした作品
実際の事件はどうだったのかよくわかりませんが、息子が母親を殺した事件、としては同じのようです🤔
事件の詳細は少し調べましたが出てこなかったので…

>>続きを読む
あり

ありの感想・評価

4.2


.

韓国で初めての国民裁判員制度の話。

法学に対する知識がなくても

対象物に興味を持ち、
可能な限りの事実を収集し、
深く洞察した、8番目の男

ただ1人でがむしゃらに進むだけでは解決できな…

>>続きを読む
pon

ponの感想・評価

3.8

韓国で裁判員制度を導入した初めての裁判を実話をモチーフに描いた作品。

当初被告人が自身の母親殺しを認め、量刑だけを決める裁判となるはずだったが、法廷で犯行を否認したことから、陪審員達は有罪か無罪か…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

3.8
コメディタッチで面白い
ラスト30分は悲しいどんでん返しだった
う〜〜〜ん、、面白いねんけどなぁ〜
そんな1日だけの国民裁判員の考えで変わってしまう裁判って何?ってなる
あ〜面白いのになぁ〜
会社の先輩がヒョンシク好きなので見てみたけどはまれなかった〜😣
お掃除のおばちゃんのファンタジー要素はいるの?
陪審員て結構自由なんだね。
現場検証とかできちゃうんだ。
Marilyn

Marilynの感想・評価

3.8

あちゃんとのデートムービー🎥💗

韓国で陪審員制度が導入されることになり、国民から選ばれた8人の陪審員が参加した初めての裁判の話。

「12人の怒れる男」の韓国版リメイク。
オリジナルと日本版リメイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事