ブルーノート・レコード ジャズを超えてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」に投稿された感想・評価

ここ一、二年ジャズにハマっておりまして、ジャズの映画が見たいと思い、見てみました。

知ってる有名な人や名曲が沢山出てきて、教科書的なドキュメンタリーでした。

ブルーノートレコードを通じて、アート…

>>続きを読む
ジャズは共同作業で自由
友人に教えたい
天国でもサックスやんのかな〜
にわ

にわの感想・評価

3.3

ブルーノートレーベルの歴史を有名曲やインタビューを交えながら概観。メドレーを聞く感じでさらっと見れる。クライマックスはウェインショーターとハービーハンコックを迎えたブルーノートオールスターズのマスカ…

>>続きを読む
stay9old

stay9oldの感想・評価

3.8

戦いはうちなる戦いで
楽器を通じた
ありふれた格闘だ


ブルージャイアントを観てからなかなかジャズ熱が収まらず…前々から気になっていた作品を引っ張り出してみる。


心は時代に動かされる
そこに生…

>>続きを読む
KS

KSの感想・評価

3.5

最近、ブルース/ソウルのドキュメンタリーを見ているが、それらと同時期に生まれたレーベル・ブルーノートの誕生とそのレーベルが残した遺産が産んだヒップホップという文化を辿った作品。

ケンドリック・ラマ…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

3.9
熱意を持ったもの同士の衝突、挑発と協調から生まれる譜面を超えた音楽。互いに真剣だからこそ、終わった後に自然と笑みが溢れるんだなあ
Kanami

Kanamiの感想・評価

3.5
ジャズは伝統でもあり、革新でもある。

過去、現在、未来と音楽のジャンルや形が変わっても芯にあるものは変わらない。
は

はの感想・評価

3.2
ジャズの熱量がある時に見たから面白かった。見るのに少し体力はいるけど、知識を入れたい時とかは良い感じ。
BEEKENY

BEEKENYの感想・評価

3.2

2019-11 観賞

映画館の大画面で観た記憶。。。

映像は格好いいし、曲も素晴らしい。
名曲ぞろい(だと思う)。

でもごめんなさい!ジャズに詳しくない私は
時代背景がよくわかんなかったので

>>続きを読む
okey

okeyの感想・評価

4.0
ブルーノートレーベル創設から現在に至るまでの経営、運営、アーティストetc。数々の名曲の後でもノラジョーンズのdon’t know why は目が覚めるようなインパクトあり。

あなたにおすすめの記事

似ている作品