ブルーノート・レコード ジャズを超えてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」に投稿された感想・評価

FRIDAY

FRIDAYの感想・評価

4.0
レジェンドたちのリハを見て、ジャズというより音楽だって真っ先に感じた。ブルーノートといい会社について学んでいなかったので、他の会社についても知りたいと思えた。
kanz

kanzの感想・評価

4.0
リードマイルスのジャケットデザインがカッコ良すぎるね!
レコード屋で見つけた時のテンションの上がりようが他のとちゃう特別な気持ちにさせてくれる
久方振りに聞いたろ
aki84

aki84の感想・評価

4.0

名曲とともに遡るブルーノートとジャズの歴史。人種であまり区別はしたくないけど、Black musicが心に響くのは彼らの背負っている歴史や葛藤、生き方そのものだから。"ジャズもヒップホップも同じ"と…

>>続きを読む
AK

AKの感想・評価

4.0

ブルーノートの歴史を辿る。ハービー、ウェインショーターは神様!
今のブルーノートを、責任感を持って先頭に立ち引っ張っていってるのは確実にロバートグラスパー。ジャズは今後どんな方向に進んでいくんだろう…

>>続きを読む
ジャズは聴くけど知識はない中で視聴。
とにかくかっこよかった。これをきっかけにジャズをもっと知りたいと思えましたわ🎷
知識が増えたらまた違う楽しみ方ができそうじゃ。
Rento

Rentoの感想・評価

3.9
自分の耳は全然ジャズに馴染んでないけど、革新的なマインドで音楽に取り組んできた歴史に触れて感じるものがあった
ノラジョーンズ観に行くの楽しみ
hayate

hayateの感想・評価

3.9
どんなジャンルでも音楽好きな人は面白く見れる。
ジャケ写がカッコ良すぎてレコード欲しくなった。
もっとJAZZにハマったらまた見返したい。

・正直ジャズは好きだけどまだ全然よくわからなくて理解もしていない
音の録り方云々もどれだけ凄い事なのか観てもちんぷんかんぷんだった
(普段ジャズに触れてる人達ですら分からない事があるならまあいっか!…

>>続きを読む
YD

YDの感想・評価

4.0

終始テンポが良いので見やすく、ジャズ好きだけじゃなくビギナーにもオススメできる。
レジェンドだけでなくグラスパーを始めとした現代のアーティストにもインタビューする事で、ヒップホップや現行ジャズと絡め…

>>続きを読む
cha

chaの感想・評価

4.0

ジャズとは何なのかをより追求したくなるようなドキュメンタリーであった。
1939年、アメリカのジャズレーベル 「BLUE NOTE」はアルフレッドとフランサスによって作られる。今もなおジャズ業界で異…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品