ブルーノート・レコード ジャズを超えてに投稿された感想・評価 - 46ページ目

『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』に投稿された感想・評価

maxico

maxicoの感想・評価

3.0
ジャズの影響力は強い。
カッコよかった!
改めて色々聴きたくなる。
芸術性を大切にする精神。

ヒップホップもジャズも根底は一緒なんだねぇ。

ブルーノート・レコードは、1939年ふたりのドイツ人によってNYで設立、ただ聴きたいものを録音した。モンク、コルトレーン、アート・ブレーキー、マイルス、ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコックなど…

>>続きを読む
ジャズ好きからそうでない人みんなにおススメ。カメラのテンポ感が最高です。音楽やってる人は絶対みんな見てください。
茶色

茶色の感想・評価

3.5

最近Jazzが気になるJazzど素人です。
劇中でも何方かが言ってたけど、詳しくないけど好きなんだ。です。
あまりに心地よくて途中寝てしまいましたが(笑)、音楽で感情を表現し、サンプリングとして使わ…

>>続きを読む
ハヤ

ハヤの感想・評価

4.2
モンクのIn Walked Budが流れた瞬間粋な夜電波のオープニングがフラッシュバックしてしばらく思いを馳せてしまった

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞中、意外とみんな固まってたなぁ
もっとノリ良いのかなとか思ったけれども。
miyukick

miyukickの感想・評価

4.3
ジャズ初心者の私にはとても面白かった
レーベルとはその哲学が全てであるから、あれだけのクセのある巨人達から愛された創立者はどれほどの人だったのだろう
Loki

Lokiの感想・評価

4.2

ブルーノートの歴史がわかるドキュメンタリー映画
名曲ばかりで楽しい時間でした。ジャズを普段聞かない人も入門編としてオススメです!
ジャズの過去、現在、未来を見つめる良作ドキュメンタリー。音楽好きは必…

>>続きを読む
Shun

Shunの感想・評価

3.8
とても勉強になった。
ハービーハンコック、ウェインショーター
往年の名奏者たち…
JAZZとHIPHOPは表裏一体、音楽のフィロソフィーを感じました

あなたにおすすめの記事

似ている作品