ブルーノート・レコード ジャズを超えてに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』に投稿された感想・評価

KS

KSの感想・評価

3.5

最近、ブルース/ソウルのドキュメンタリーを見ているが、それらと同時期に生まれたレーベル・ブルーノートの誕生とそのレーベルが残した遺産が産んだヒップホップという文化を辿った作品。

ケンドリック・ラマ…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

3.9
熱意を持ったもの同士の衝突、挑発と協調から生まれる譜面を超えた音楽。互いに真剣だからこそ、終わった後に自然と笑みが溢れるんだなあ
Kanami

Kanamiの感想・評価

3.5
ジャズは伝統でもあり、革新でもある。

過去、現在、未来と音楽のジャンルや形が変わっても芯にあるものは変わらない。
は

はの感想・評価

3.2
ジャズの熱量がある時に見たから面白かった。見るのに少し体力はいるけど、知識を入れたい時とかは良い感じ。
BEEKENY

BEEKENYの感想・評価

3.2

2019-11 観賞

映画館の大画面で観た記憶。。。

映像は格好いいし、曲も素晴らしい。
名曲ぞろい(だと思う)。

でもごめんなさい!ジャズに詳しくない私は
時代背景がよくわかんなかったので

>>続きを読む
ターノ

ターノの感想・評価

4.8
ジャズとヒップホップの関係性とかその他色々知れた あとめっちゃかっこいい
okey

okeyの感想・評価

4.0
ブルーノートレーベル創設から現在に至るまでの経営、運営、アーティストetc。数々の名曲の後でもノラジョーンズのdon’t know why は目が覚めるようなインパクトあり。
FRIDAY

FRIDAYの感想・評価

4.0
レジェンドたちのリハを見て、ジャズというより音楽だって真っ先に感じた。ブルーノートといい会社について学んでいなかったので、他の会社についても知りたいと思えた。
kanz

kanzの感想・評価

4.0
リードマイルスのジャケットデザインがカッコ良すぎるね!
レコード屋で見つけた時のテンションの上がりようが他のとちゃう特別な気持ちにさせてくれる
久方振りに聞いたろ
aki84

aki84の感想・評価

4.0

名曲とともに遡るブルーノートとジャズの歴史。人種であまり区別はしたくないけど、Black musicが心に響くのは彼らの背負っている歴史や葛藤、生き方そのものだから。"ジャズもヒップホップも同じ"と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品