ブルーノート・レコード ジャズを超えてに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』に投稿された感想・評価

Kumiko

Kumikoの感想・評価

4.5

かっこいい人しかでてこない

ハービー・ハンコック氏とウェイン・ショーター氏が二人並んでニコニコしながら話してる姿をみて私もニコニコ

ウェイン・ショーター氏がしゃがれた声マネしながら語る、マイルス…

>>続きを読む
AK

AKの感想・評価

4.0

ブルーノートの歴史を辿る。ハービー、ウェインショーターは神様!
今のブルーノートを、責任感を持って先頭に立ち引っ張っていってるのは確実にロバートグラスパー。ジャズは今後どんな方向に進んでいくんだろう…

>>続きを読む
nenai

nenaiの感想・評価

-

音楽は(音楽を表現するものではなく)自己を表現するためのツール、というような言葉に当たり前のことであると感じるのと同じくらいはっとさせられるなどした。人が伝えるべきメッセージを持ってる時代、というよ…

>>続きを読む
無

無の感想・評価

3.0
80-90sは完全にスキップだし、ちょっと番宣感が強いドキュメンタリー

ジャケ写の元ネタの写真があるのが面白くて、モンク、バドパウエルというピアノからはじまり、グラスパーのピアノで終わる。
学生時代はブルーノートを端から聞き漁ったものだが、実のところ大して良いものだと思…

>>続きを読む
RD09B

RD09Bの感想・評価

4.2
まあ、カッコ良いですよね。映像がビンビンにカッコ良すぎるのでDVDも買うの決定。
ジャズは聴くけど知識はない中で視聴。
とにかくかっこよかった。これをきっかけにジャズをもっと知りたいと思えましたわ🎷
知識が増えたらまた違う楽しみ方ができそうじゃ。
ジャズ好きだけどよく知らないし見た
名前が覚えられず混乱していた

個人的にデザインの話もっと聞きたかったな〜
Rento

Rentoの感想・評価

3.9
自分の耳は全然ジャズに馴染んでないけど、革新的なマインドで音楽に取り組んできた歴史に触れて感じるものがあった
ノラジョーンズ観に行くの楽しみ
hayate

hayateの感想・評価

3.9
どんなジャンルでも音楽好きな人は面白く見れる。
ジャケ写がカッコ良すぎてレコード欲しくなった。
もっとJAZZにハマったらまた見返したい。

あなたにおすすめの記事

似ている作品