わたしたちの男に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『わたしたちの男』に投稿された感想・評価

mingo

mingoの感想・評価

3.5
ホースマネーDVDに収録の本作。「タラファル」と「うさぎ狩り」とフッテージが被っているし少しずつ違う会話や場所が追加されたりしでなんだか昨日みた夢をまた今日みたみたい。まじ迷路
よ

よの感想・評価

-
短編3つくらい同じシーン出てきて、それぞれ微妙に違った。猫が出てくるところ、一匹だったり二匹だったりする

『タラファル』と『うさぎ狩り』とほぼ同じ映像を再編集している。映像と関係ないが、字幕の翻訳の違いが気になった。『六つのバガテル』でジャン=マリー・ストローブが「翻訳の裏切り」について語っていただけに…

>>続きを読む
オザキ

オザキの感想・評価

3.5
ウサギとタラファルとフッテージが被っている。タラファルで寝たので定かではないが。

わたしの男って題名からすると、小屋で話している親子の夫が彼なのかな?
smmt705

smmt705の感想・評価

-

『うさぎ狩り』『タラファル』に続いて鑑賞。『タラファル』は、『うさぎ狩り』で観た覚えのある映像に、冒頭、青年と母親が実家の話をしているシーンが入れ替わっている事で、より青年が主体となって見える印象。…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

-

よう分からんが「忙しい人のペドロ・コスタ」みがある。「落ちた」ってのは『溶岩の家』の話?カーボ・ヴェルデとかタラファルとか、ウサギ狩りはきっと何かしかのメタ?SLBってなんなんや…。棒の構え方が『け…

>>続きを読む

『うさぎ狩り』『タラファル』と併せて鑑賞したが、三本とも共通するシーンが多く、終わり方は全部一緒。おかげで聴き逃してた会話が頭に入ってきた。母子がカーボヴェルデについて会話してる部屋が後半には別の男…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

-

『うさぎ狩り』『タラファル』とこんなにバリエーションある理由はちょっとわからんかった。夢か現かわからんのは良かったけど。『うさぎ狩り』だけにあったカットで、寝起きのヴェントゥーラ氏が小さく体操するや…

>>続きを読む
この周辺の短編がそれぞれに関与しあって、アピチャンポンみたいな迷宮に。
生きてるのか死んでるのか、そしてあからさまに歴史の授業の引用でもよく分かってない。

ペドロ・コスタ監督作品。
カーボ・ヴェルデへの郷愁を抱く若者と老人ヴェントゥーラを写したドキュメンタリー。

シーンごとに微妙な繋がりがあるぐらいで、シーンがそれぞれ独立している。シーンの繋げ方を変…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事