ブリット=マリーの幸せなひとりだちのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

40年間専業主婦で
キッチリした生活を送ってきた主人公
旦那の浮気をきっかけに
家を飛び出し知らない土地へ🚌
サッカー全くわからないのに
コーチの仕事やるなんて😆
意外と行動的で肝が座ってる😄
町の…

>>続きを読む

エンドロールのアニメーションがもろ好みです。
ラストの表彰シーンもよかった。

1日ずつよ、、と言い聞かせるブリットマリーは強い。
夢のパリに。
さぁこれからどこへ行く?
友人ならあの警官男のところ…

>>続きを読む

北欧インテリアや雑貨が好きなので、始まりからこれは好きな映画だ!と直感しました。キッチンや食器が本当に素敵。自宅の朝食シーンでオレンジジュースを入れてたグラスとか、回想シーンでのマグカップやケーキを…

>>続きを読む
弱小チームが頑張って…
専業主婦が浮気夫を捨てて…
新天地で、優しそうな男の人と出会い…
現実はそんなに甘くないよって思うけどやはりこういう話って感動しちゃって私も頑張ろう‼️ってなってしまう。

静かな映画だけど着目するところでいろんなメッセージを受け止める。夫が浮気したら。。は考えなかったな。過去の選択を思い出してた。自分の選択が自分のためでなく家族のためだったこともある。家族のために何か…

>>続きを読む
同じような気持ちを抱いてる中年の皆様は多そう。お母さんに見せたら、家でてってまいそうやから見せられないよ。家事やってくれてありがとうって言おうね。


あと、主役の人ってベーダー卿のお母さんやってな。

主人公は専業主婦のブリット・マリー。
家事を完璧に淡々とこなし、TO DOリストをつぶしていくだけの日々。重曹とメモが彼女の相棒。フォークやスプーンの位置は全て決まっているし、シンクにも汚れや水滴な…

>>続きを読む
パリのエッフェル塔は自殺の名所
つまり自ら命を絶ったということですよね
面白く観はじめたけど
コーチになったあたりから
びみょ〜
おまわりさんはひとめぼれしたの?!

三密しなきゃならないご時世は嫌だけど、隣の座席が空いてるって快適だなぁと思う。

スエーデンの人たちってミステリアスだなぁと見るたびに感じる。

コメディのようで、微妙にひねりがあるようであはは!と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事