レ・ミゼラブルの作品情報・感想・評価・動画配信

レ・ミゼラブル2019年製作の映画)

Les miserables

上映日:2020年02月28日

製作国:

上映時間:104分

ジャンル:

あらすじ

みんなの反応
  • 貧困や格差社会が引き起こす暴力の現実をリアルに描いている
  • 育てる者が悪いというメッセージが強く、教育の重要性を訴えている
  • 若者の力が凄いということを示している
  • 緊張感のある演出が観ていて飽きさせない
  • フランスの現実をリアルに描いており、外から観ているとわからないビジュアルを見せてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レ・ミゼラブル』に投稿された感想・評価

 2020年もあとわずか。密かに目標にしていたレビュー200本目となりました。本格的に書き出して1年、たくさんの方にフォローいただき感謝感謝です!フィルマのおかげで本業で書いてるブログは停滞してしま…

>>続きを読む
WAFL

WAFLの感想・評価

-

勝手にあだ名で呼んでくる奴はクソという話だった。観客に判断を委ねるラストが作品を教育映画の枠内に留めてしまっている。当然投げるしかない。

予告でベルモンド傑作選が流れていて、クロード・ルルーシュの…

>>続きを読む
morikuri

morikuriの感想・評価

4.3

『バティモン5 望まれざる者』が衝撃だったので、ラジ・リ監督の『レ・ミゼラブル』も即鑑賞。パリ郊外が“ここまで“移民のスラム化し、貧困と憎しみと暴力の連鎖の温床とは驚愕。先進国とは?グローバル化とは…

>>続きを読む

88/100

・そしてしわ寄せは子供たちへ
・移民同士の均衡は危ういバランスで保たれていて、治安組織は横暴で保身しか考えず、現場では私刑が横行している
・希望はある、でも時間はない
・火炎瓶をなげ…

>>続きを読む
AI

AIの感想・評価

4.2
鑑賞記録
kaya

kayaの感想・評価

4.1
実際にその街で育った監督が描く、パリ郊外の犯罪多発地区の現実。
考えさせられる衝撃のラスト。
chaaaanpon

chaaaanponの感想・評価

4.5

凄いとは聞いていたがこれほどまでとは…(これ本当にフィクション、、?)となるほど切迫感あった。勝っても負けても暴動が起こる国🇫🇷の謎の一端を知れた気がする。「最強のふたり」のドリスもあんな環境で育っ…

>>続きを読む
Hitos

Hitosの感想・評価

3.9

衝撃だった。
凄いことが起きてるけど、これは社会派アクション?パリ郊外で実際にこんな所があるの?と思ったら、監督の出身地の現実を知って欲しくて作った作品とのこと。

出演者が全員リアルで、実在する人…

>>続きを読む
azusa

azusaの感想・評価

-

バティモン5と併せて観た。最後のレ・ミゼラブルからの一説はすべての人間への、特にフランス為政者への痛烈な皮肉だと思う。ライオンを盗んだ少年はまずその罪を正当な機関でもって裁かれるべきなのにサーカス団…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事