レ・ミゼラブルの作品情報・感想・評価・動画配信

レ・ミゼラブル2019年製作の映画)

Les miserables

上映日:2020年02月28日

製作国:

上映時間:104分

ジャンル:

あらすじ

みんなの反応
  • 貧困や格差社会が引き起こす暴力の現実をリアルに描いている
  • 育てる者が悪いというメッセージが強く、教育の重要性を訴えている
  • 若者の力が凄いということを示している
  • 緊張感のある演出が観ていて飽きさせない
  • フランスの現実をリアルに描いており、外から観ているとわからないビジュアルを見せてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レ・ミゼラブル』に投稿された感想・評価

EDDIE

EDDIEの感想・評価

4.2

因果応報。ヴィクトル・ユゴーの小説やミュージカルの舞台となったパリ郊外の犯罪多発地区において、一つの小さな事件をきっかけに大問題に発展し悲劇が連鎖する。パリの華やかなイメージとは裏腹に荒廃した建物や…

>>続きを読む

序盤から一瞬ドキュメンタリーかと
勘違いするほどのリアリティー。
移民問題が膨らんでいる実態を
かなりの緊迫感でもって
内部近距離から映し出す。

これはきつい。
互いに激昂し、
終着点が見つからな…

>>続きを読む
もつ

もつの感想・評価

4.6
疲れた
すごい映画
体力が必要
脚本すごい
みんな観た方がいい
ペリて飲みたくなった

このレビューはネタバレを含みます

煌びやかなパリのリアル。

“移民“と“地元民“
親は移民でも子供は地元民。
エムバペやデンベレもアフリカの血を引く英雄。

“犯罪常習者“と“警官“
犯罪者を顧客と呼ぶ彼らは社内でリスペクトされて…

>>続きを読む
shexom

shexomの感想・評価

5.0

映像も美しいけど、音の良さで早々に意識がロックされた。
斬新なストーリーでもないし、わくわくするような内容でもないし、社会問題をリアルに扱っているけど、カジュアルなアクション映画とかより意識が離れず…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.8
全員太ってるサーカス団てなにするんだ?
WAFL

WAFLの感想・評価

-

勝手にあだ名で呼んでくる奴はクソという話だった。観客に判断を委ねるラストが作品を教育映画の枠内に留めてしまっている。当然投げるしかない。

予告でベルモンド傑作選が流れていて、クロード・ルルーシュの…

>>続きを読む
morikuri

morikuriの感想・評価

4.3

『バティモン5 望まれざる者』が衝撃だったので、ラジ・リ監督の『レ・ミゼラブル』も即鑑賞。パリ郊外が“ここまで“移民のスラム化し、貧困と憎しみと暴力の連鎖の温床とは驚愕。先進国とは?グローバル化とは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事