リトル・ジョーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「リトル・ジョー」に投稿された感想・評価

さち

さちの感想・評価

4.3

2020.10.22

終始不穏な金属音たまに雅楽。狙い通りの不快指数👍それこそ黒沢清に通ずる不穏さがある。
不穏な音がする映画が好きなのかも?!と最近思えてきたw

主人公アリスのカラバリ披露のフ…

>>続きを読む

いつか本当に起こりそう(既に起こってるかも)な所がすごい良かった。ショートストーリー的なお話。予告編だけでこの映画の面白さのほとんどが楽しめるとおもう。

画面もストーリーも完璧に作りこまれてて(要…

>>続きを読む

個人的な話だが、人生が変わるほどのインパクトを受けたドキュメンタリーが、英BBCの『The Private Life of Plants』である。
同作の米や小麦を紹介する場面には、デイヴィット・ア…

>>続きを読む

面白かったし、興味深かった。
じっくりと、静かに恐怖が襲って来る映画でした。
みんなに見て欲しい!(警鐘)
現在、(鑑賞時)世界でコロナウィルスが蔓延している。日本では、今現在も収まるどころか、益々…

>>続きを読む
書茶

書茶の感想・評価

5.0

ジェシカハウスナー作品です。
リトルジョーという、人を洗脳する香りを放つ花の洋風日本怪談話です。

ジェシカハウスナーはマヤデレンという実験映画家から影響を受けており、今作の奇妙さは、特にマヤデレン…

>>続きを読む
たかぱ

たかぱの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

花の脅威なのか主人公の妄想なのかギリギリの振れ幅で揺れ続ける構成が楽しい。でも被験者たちの削除された映像記録からすると花がやばいんだろうな。植物ならこれくらいのことはしそうな気がする。
ハキリアリの…

>>続きを読む

この作品の監督のリスペクトしてる方がマヤデレンと言います。マヤデレンの作品の音楽は旦那さんの伊藤貞司という日本人が担当しており、監督は彼女の作品にとても影響されています。

この作品の音楽は伊藤貞司…

>>続きを読む

テンポがかなりゆっくりというか、設定がわかった瞬間から全て運命づけられてるような起伏のない話ではあるけどそれすら世界観にしてしまう手腕がすごい。タイトル通り花は子供のメタファーなのだとしたら随分悪意…

>>続きを読む
RENREN

RENRENの感想・評価

4.5

匂うとハッピーな気持ちになるリトルジョー、その麻薬をやっているかのような違和感というのが鮮明に描かれており、他の映画では耳にしない楽器や音が使われているのも不気味さを出していて世界観にハマることが出…

>>続きを読む
Ai

Aiの感想・評価

4.3
マスクを外して観てください


#マスク
#花粉
#幸福感
#研究者の母
#野原で暮らす父
#パステルカラーの白衣
#デリバリー
#犬

あなたにおすすめの記事