アトランティックスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『アトランティックス』に投稿された感想・評価

ナ

ナの感想・評価

-
どうせ境界は“私”によって決まるのだからあり得ないことが現実でないと言い切ることもできない
n

nの感想・評価

-

Atlantics、セネガルとフランスを接続しているもの
監督がそのふたつの地にルーツがあると知って、その接続点にこめたものだとふと思う
クラブのライトなのか、海に反射する光なのかよくわからない絶妙…

>>続きを読む
武庫川

武庫川の感想・評価

3.1

だいぶ雰囲気だけで引っ張っていたような。ずっと静かなので、後半の展開があっても平坦なイメージがある。突然ホラーぽく不穏な空気が流れたり、でも基本はアフリカの恋愛ドラマ。えー、終盤、ほんとそれでいいの…

>>続きを読む
結構良かった、不穏なのに必ずしも怖いわけではない不思議な雰囲気で
こりの

こりのの感想・評価

3.0

現実あり幻想あり

あのビーチのクラブは素敵
あんな場所で朝ごはん食べてみたい

アフリカといえばサバンナの動物のドキュメンタリーばかりだったが、人々の生活を垣間見られて興味深かった
人権もなにもな…

>>続きを読む
ふがし

ふがしの感想・評価

3.0
セネガルの美しい街並みの裏にある貧富の差などの社会問題をうまく切ないファンタジーでまとめてる。

なんで目が白くなった???だったけど、なるほどねーって感じでなかなか良い映画だった。

セネガルでの不当労働による搾取やヨーロッパへの移民などの社会問題を絡めたラヴストーリー。ロマンスとサスペンスで十分仕上がってるから、ファンタジーは蛇足な気がする。映像の色彩美は圧巻だっただけに、スト…

>>続きを読む
raga

ragaの感想・評価

3.0

物語は因習や不当労働に縛られる不条理を追及するのではなく、主人公・若き女性エイダの叶わぬ愛の形を模索する。ならば現実と不可解な現象の折り合いをどのように着地させるのか期待するも、彼女自身の思い込みに…

>>続きを読む
内容的にはまぁそんなこともあるよねって感じだけどセネガルの雰囲気を味わえるのでそれなりに観ていられる作品でした。648

セネガルを舞台にした作品だが、フランス映画でもある。カンヌでグランプリ(カンヌのグランプリは1位じゃないのが面倒だが)を獲得しただけのことはある。
主人公のエイダは結婚を控えているが相手は富豪で本当…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事