ダブル・サスペクツ/ルーベ、嘆きの光に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『ダブル・サスペクツ/ルーベ、嘆きの光』に投稿された感想・評価

ルーベ。その街の存在をこの映画で初めて知った。ベルギーとの国境付近なんだなと。でも、Wikipediaにもこの街の治安についての記載はなかった。
ハイライト的な盛り上がりには欠けるけど、ルーベ市で苦…

>>続きを読む
Keicoro

Keicoroの感想・評価

2.5
うーん、、
ルーベは犯罪が多くて、署長さんは切れ者で、クロードには力強さがあったけど、、

ストーリーが、何か、中途半端なのかな、、
いまひとつ、ピンとこなかった💦
フランスの治安の悪いところでの警察官の犯罪者取締り現場の様子。ストーリーがあまり入ってこなかった。フランス語の音が心地よく、レアセドゥの視線の色気に魅了されただけでした。
PARADISO

PARADISOの感想・評価

2.2
WOWOW録画

レア愛でのみ。

で?という感じの連続。

無駄な演出はしようがないんだろうが、緩急もドラマ性もなく、実録過ぎてしんどい。
aopon

aoponの感想・評価

2.5
フランスの貧困の現実がリアルに描かれていた。
ストーリーとしてはちょい物足りない。

アルノー・デプレシャン監督が、自分の生まれたベルギー国境に近いフランス北部の町ルーベを舞台に撮ったドラマ。
かつて栄えた町は、今は貧困地区となり犯罪が多発。
この地で生まれ育ったアラブ系警察署長(ロ…

>>続きを読む
老女殺人に関わる。2人の女の実況見分。レアセドゥの人相悪い。
Yuya

Yuyaの感想・評価

2.9

デプレシャン監督にしては淡白
なんつーか 裏の裏の裏って感じ
色々こっちサイドの見方と想像に
委ねられてるような気が…
中心は警察24時的なストーリーに
住民達の繋がりの希薄さと
そもそも信頼が崩壊…

>>続きを読む

ベルギーとの国境の街ルーベは移民や貧困層の流入で荒廃し、中産階級が逃げ出し、今では非常に治安が悪くなっている。主人公の警察署長はモロッコ系フランス人。今のフランスの人種構成や所得格差を知っていると更…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.2

映画批評月間 〜フランス映画の現在をめぐって〜 vol.3 特別オープニング上映イベント ユーロスペース
アルノー・デプレシャン監督と青山真治監督オンライントーク
スクリーン鑑賞できて嬉しかった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事