ANNA/アナのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ANNA/アナ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

B級かなーなんて思いながら、期待せず見たけど
めちゃくちゃ面白かった!!

何度騙されたか笑

この監督の「ニキータ」っぽい美しい女性暗殺者のスパイ・アクション。主人公が長身、細身で、どの服装、表情、振る舞いも絵になるモデルらしいルックスと不幸な生い立ちの設定が良い。そして、ギャップのある華麗…

>>続きを読む

アナのアクションが、めっちゃかっこよかった♡

KGBとCIAの男性2人とあんな深い仲になって、KGBのトップを暗殺して
最後は逃げ切る

いやー、天晴れ‼️
素敵、惚れました😍

アナの彼女がちょ…

>>続きを読む

アナのスタイルの良さと美しさ、リュックベッソンらしいスタイリッシュな映像美、色合いやちょっとした部屋のインテリアなども素敵で目を奪われながらも、スパイ映画さながら二転三転するストーリー展開も面白かっ…

>>続きを読む
おもしろい。切れ者キリアンまでしっかり騙されるどんでん返し!

本格スパイアクション
アナが本当に綺麗。歩く姿見惚れる
これだけ美人だったらハニートラップ誰でもかかると思う。私でもかかる

そしてヘレンミレンが味方は強すぎ
ボス感オーラがカッコ良すぎます
こうい…

>>続きを読む

KGBとCIAの2つのスパイ組織に操られながらも、常に自由を求めた女スパイのお話。

スパイとしての殺しの描写は主に銃で一発。銃を使ったアクションがメイン。
訓練描写もなく、スカウトされた時点で既に…

>>続きを読む

ネトフリのサムネが美しかったので(ブロンド美女とスキンヘッド美女が親密そうに肩を寄せ合っている画)下心たっぷりで観たけどとても良かった
リュックベッソン、やっぱ脆く儚く、だけど強くて賢い女を撮らせた…

>>続きを読む

美貌と頭脳で周りの人を手のひらでころころ転がしてる感じがして、とてもカッコよくて好きなヒロインだった。
リュックベッソン監督はかっこいい女性を撮るのがとても上手いと改めて感じた。

スーパーモデルで…

>>続きを読む
面白かった。
米露の冷戦状態をうまく表現。
アナは賢いし強いし美しいので、もっと楽しく楽に生きられたのになぜ困難な道を選んだのか、設定が少し弱いように感じた。父と絡めたら納得の設定になったかも。

あなたにおすすめの記事