僕の家族のすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『僕の家族のすべて』に投稿された感想・評価

ポチ

ポチの感想・評価

3.6

中国人の男性が、自らがゲイである事をもっと自由に受け容れてくれると信じ、アメリカに渡る𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。

そこでは、素晴らしいパートナーも出来て幸せそう(。・ω・。)✨
代理出産で子供をもうけること…

>>続きを読む
mee

meeの感想・評価

-

フェアウェルを見たばっかで、中国の家族観とか気になって見てみたけど、あの作品のまんまの感じの家族でびっくりした。いい意味でも悪い意味でも家族中心で、エネルギーに溢れてて。特にお母さんはなんでそんな…

>>続きを読む

ゲイの中国人男性がアメリカに渡りパートナーを見つけ代理出産で子をもうける。そのカミングアウトと中国の家族のドキュメンタリー。ネットフリックスオリジナルで尺は40分と中編です。

まあ最初はイメージ通…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.0

監督が助けられたのは、ベースが中国ではなく、アメリカなことだな。と。パートナーもいい感じだし。
に、しても、あの大家族の破壊力とパワー‥。中国で一緒に暮らすことにもしなったとしたら、パートナーは必ず…

>>続きを読む

成都からアメリカに渡り
代理出産で子供をもうけたゲイ男性の
ホーム・ドキュメンタリー。

生物学的な父親と、
血の繋がりの無い父親的な男と、
戸籍上関係の無い生物学的な母親と、
お腹だけの母親・・・…

>>続きを読む
ヒカリ

ヒカリの感想・評価

2.7

彼は幸せだった。もっとアジア家族の色々かなと思ってみたけど、両親、親戚、お姉ちゃん、全部応援になってるんじゃない、お爺さんはも仕方ないですよ、代理母でお互いの子まで作ってそれで悩みと言われたらも贅沢…

>>続きを読む
eriiko

eriikoの感想・評価

3.5
なんというかとっても中国の家族っぽかった。でもなんだかんだ受け入れてくれて優しいなとは思った。血の繋がりってそんなに大事なのかな。
nancyy

nancyyの感想・評価

-
テンポのよいホームビデオ
産まれるまでめっちゃ反対してたのに赤ちゃんみたらにこにこな両親よかったな
M

Mの感想・評価

3.4

アメリカとかの視聴者向けに作ってると思うけど、中国向けに作ったらどうなったかなと思った。反日・反米なはずの爷爷の帽子にtokyoって書いてあったりヤンキースロゴ入ってるのが良い。ハオさんからのプレゼ…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

4.0
お母さん、素敵です。この家族の10 年後、20年後も見てみたい。

あなたにおすすめの記事