みかん

エターナルズのみかんのネタバレレビュー・内容・結末

エターナルズ(2021年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

公開初日のレイトにて。
熊本にまた新しい映画館、熊本ピカデリーが出来たので行って来ました。
ピカデリー初めて行ったけど、今までで一番映像&音響がよかった!

新シリーズの中では一番楽しみにしていたエターナルズ。
一回見た限りでは、正直理解が追い付いてないとこも多くて混乱してしまった。。。
10人それぞれのキャラクターははっきり個性が確立されていて、みんな葛藤や悩み抱えてたりして、その人間くささに一気に愛着がわきました!
ビジュアルも含め一番好きだったのは、スプライト!
喜びも悲しさも羨ましさも、感情を素直に表現できる素直さを持ち合わせていて、いじらしい姿がたまらんかった。
彼女がこの先、どういう人生を生きるのかかなり気になります。
アンジーは文句なく美しかった。
ジェンマ・チャンはSHERLOCK振りだったのですが、変わらぬ美しさ。
ただ、彼女演じる主人公セルシが一番普通というか、特徴がない感じだったので、キャラの魅力がちょっと分かりにくかったなと思いました。
胸中を吐露するシーンもほとんどないので、感情を引き込まれ難いというか。
また、彼女目線で進展する物語のトーンが始終暗いってのもあって、画面に他のキャラが常に欲しくなってしまいました。
この快活さがあまり感じられない作品の雰囲気が今までのMCUにはない感じで、初見では何回も見たいとはならなかったなー。ずっしり重い。
まだまだ始まったばかりのシリーズなので、新しい世界観やキャラクターがさらに活きてくるかは今後の展開次第だと思うので、楽しみです。

創造主?セレスティアルズのアリシェムの目的は、地球人のエネルギーを利用して新たなセレスティアルズを生み出すこと。新しい生命を生み出すには必要でも、セレスティアルズが出現すれば地球が滅亡してしまう。
そもそも何でエターナルズに自我感情を与えたのか?
そのせいで仲間や人間にふれあい、愛や希望を知って自分の存在に価値を求めるようになるわけだし。
うーん。まだまだ理解が足りない。
今回の設定もだし、最近のマルチバース展開も壮大すぎて、今後のMCUがどこまでいくんだろうって期待と不安が入り交じるこの頃です。
今までにないものを作っていくチャレンジもあると思うので、穿った見かたをせずにできるだけ楽しみたいなとは思います。
余談ですが、What if?は見てないです。
俳優さんたちが演じるキャラクターが好きなので、全然食指が動かない。。。
きっかけがない今のモチベーションで見ても楽しめないと思って。
それはもったいないし、本編との繋がりがあったり何かきっかけがあって全力で楽しめるようになったときには見たいと思います。

ポストクレジットとエンドクレジットは、全くわからなかった。。。誰!?
原作知ってると、あのキャラクターが出た!って楽しめたのかも。
また色々調べたり、皆さんのレビューみて理解を深めたいと思いました。
みかん

みかん