エコー・イン・ザ・キャニオンに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『エコー・イン・ザ・キャニオン』に投稿された感想・評価

この尺でやるならどっちかにしたほうがよかったんじゃないか?とは思う。自分の浮気の曲を若い世代がカバーしてるのを聴いてめちゃくちゃ嬉しそうなミシェルフィリップスがかわいい。
外から見ているとウェストコ…

>>続きを読む
びーち

びーちの感想・評価

4.0

60年代後半、ハリウッドから車で僅か5分の峡谷からアメリカの新たなロックの息吹が芽生えた。ウェストコースト・ロックの聖地ローレル・キャニオンについてのドキュメンタリー。彼の地は、創作活動をする上で理…

>>続きを読む
pasmal

pasmalの感想・評価

3.0

「ローレル・キャニオン 夢のウエストコーストロック」を観ていたので、60年代に萌芽するミュージックシーンを現代視点で体系的に楽しむ事ができた。ボブ・ディラン息子のインタビューはアーティスト自身も心開…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.5

映画『エコー・イン・ザ・キャニオン』

やっぱりロックはバンドでギターだよななんてことを改めて思った。

1960年代から70年代、たくさんのミュージシャンのコミュニティで、多くの名曲を産んだ場所ロ…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

3.5

バーズ、クラプトン、リンゴスターら超豪華出演。

前ツイLaurel Canyonとの違いは、ザ・ウォールフラワーズのジェイコブ・ディラン(ボブ息子)が、取材した大物達の曲をベックらと逐次トリビュー…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.9
いろんなアーティスト出てきた勉強になった
バーズの音楽の音楽史的意義を知ったからこの夏バーズ聴こうと思います

ママス&パパスの話は、まあそうだよな…って感じ。うげ。

直前公開の『ローレル・キャニオン』ではウエストコーストロックの歴史が俯瞰して語られたけど、本作はディランの息子ジェイコブが主催した豪華トリビュートライブが主軸。

遂にブライアンも登場するけど、この…

>>続きを読む
MakJohn

MakJohnの感想・評価

3.7

現在劇場公開中の「ローレル・キャニオン」を取り巻くミュージシャンのドキュメンタリー。
バーズ、ビーチボーイズから始まりママスアンドパパス、バッファロースプリングフィールドのドキュメンタリー。
ブライ…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.5

ニール・ヤングのheart of goldよく聴いてたなーって思い出した
懐かしい

この時代の音楽を知らないと楽しめないですね
さすがにわからんかった

フィオナ・アップルのお顔から想像する声と実…

>>続きを読む
U-NEXTにて
ロジャーマッギン今でもかっこいい
byrds聞き直してみます

あなたにおすすめの記事

似ている作品