この星は、私の星じゃないに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『この星は、私の星じゃない』に投稿された感想・評価

A

Aの感想・評価

-
マークし忘れ
矛盾を内包しつつ活動と向き合う田中美津のパワフルさは魅力的だった。ほんとうに、わたしの戦場はわたしが暮らしている場所だ。

日本のウーマンリブ運動のカリスマ的存在として活躍した田中美津さんを追ったドキュメンタリーからは、我々、特に男性が抱くウーマンリブに対する固定観念や先入観が田中さんが発する言葉によってガラガラと崩れ去…

>>続きを読む

田中さんの話はとにかく具体性がある。身の回りのことから問題を紐解くという信念があるからか。
観念的なことを腑に落ちやすいように語る話術に恐れ入った。
エッセイとかすごいおもしろそう。

人一倍のモヤ…

>>続きを読む
chi

chiの感想・評価

3.3

ウーマンリブを牽引した大先輩のドキュメンタリー。
アップリンク吉祥寺にて、
上映後津田大介さんと監督のトークも聴けました。
津田さんのお話はとても面白かったのですが、なんと喋る量が津田大介:監督=9…

>>続きを読む
ぴ

ぴの感想・評価

-

見に行けないかと思ったけど、気合いで見に行った、見ることができてよかった

映画のクオリティはさておき、田中美津さんの過去を踏まえた現在について『いのちの女たちへ』を引用しながら語られていた
度々登…

>>続きを読む
わ

わの感想・評価

-

まさしくかけがえのない、大したことのない、田中美津がそのままそこにいた。
田中美津の全てには賛同できないし、正直引いてしまう部分も多いけど、1人の女・母としての顔をした途端やっぱり気持ちを委ねたくな…

>>続きを読む
緑

緑の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

田中美津を追ったドキュメンタリー。

ウーマン・リブから始まり、
現在は辺野古反対運動にその身を投じている。

5歳当時に家の商売の男性従業員から
今で言うところの性的虐待を受ける。
田中美津にとっ…

>>続きを読む
槙

槙の感想・評価

-

70年代、ウーマンリブ運動の先頭に立っていた田中美津氏を追ったドキュメンタリー。

若い頃、女性解放運動に注力していた彼女は現在、沖縄・辺野古の基地問題に関わる運動に参加している。
その根底にあるの…

>>続きを読む
dozen

dozenの感想・評価

3.6

ドキュメンタリーというよりは、田中美津さんについて描いた映画という印象でした
思ったよりも観ていて田中さんという人間に思いが重ならず、映画側に心が傾く感じ
こういう人で、こういうことをして、今はこう…

>>続きを読む
ぶぶこ

ぶぶこの感想・評価

4.0

ウーマンリブの先頭に立っていた田中美津さんのドキュメント。彼女が声を上げた頃から、今はどれだけ進んだのか、と考えてしまう(もちろんマシになったことは多いにしても)。
この映画の白眉は、田中さんが通う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事