takato

フリー・ガイのtakatoのレビュー・感想・評価

フリー・ガイ(2021年製作の映画)
4.3
 「スーサイド・スクワッド」が本命かと思ってたら、本作が想像以上の傑作ですっかり持ってかれました。というか、タイカ・ワイティティこっちにも出てるやん!。ヨシキさんじゃないが、監督としては好きだが、本人があんまり前に出てくるのはちょっと引く…。


 基本は軽いコメディータッチのエンタメ作品だが、それに留まらないメッセージが心に来るからこそ素晴らしい。テーマとしては「ランゴ」と同じだろう。人生のモブであることを止めて、自分自身で主役になることを選択せよ!。言葉にすると陳腐だが、物語の形でこそ力強く胸を打つことになる。「俺も大切なんだってって思わせてくれ…」のシーンでは思わず涙が。


 色々派手なシーンや笑えるシーンはあるけど、一番大事なのはそこじゃない。ガイが真実を知るシーンはある意味で実存主義的苦しみを背負った瞬間だっといえるだろう。自分が世界のモブでしかない、世界に明確な意味も目的もない、確かな地盤だと思っていたものが全く当てにならず漂流しているような不安定感に襲われる。


 こうなると、極端なペシミズムに堕ちていくか、反対の極に走って自棄糞のニヒリズムや唯物主義や拝金主義といったクズな方向へと暴走するという傾向が強かった。しかし、ガイは孤独ではなかったからこそ、この苦しみをより高みへと契機に変えることができた。こんな最高の「so what?」なそうないだろう。陳腐に思える話だが、孤独にグルグル考えても答えは出ない。答えは他人と間の掛けられた橋、即ち愛の中にしかない。世界を否定するのは簡単だが、それでもyesを言える者に祝福を。

yes

私はyesといった

yesというつもり

(ジェイムズ・ジョイス ユリシーズより)
takato

takato