るるびっち

フリー・ガイのるるびっちのレビュー・感想・評価

フリー・ガイ(2021年製作の映画)
4.3
『全米激震
新世代の映画はこれだ‼
現実とバーチャル入り乱れ、膝を打つ面白さ★★★
今年度最高傑作ナンバーワン‼‼‼』

『全米激震
新世代の映画はこれだ‼
現実とバーチャル入り乱れ、膝を打つ面白さ★★★
今年度最高傑作ナンバーワン‼‼‼』

『全米激震
新世代の映画は・・・
あ〜テンプレ文句を繰り返してしまった、丸でモブキャラのように・・・

誰もが自分の人生の主役であり、その他大勢ではない。
と思っているが、実際にはそうではないことを知った時の驚天動地。
大人になれば自分が世界の重要人物ではなく、その他大勢だと気づく。
世界の真実を知った時、どう行動するのか?
ゲームの中に、AIという新しい生物を入れてのシュミレーション映画。

この一年半、
PCR検査を増やすべき派VSいたずらに増やすべきでない派、と意見は二分していた。
自粛警察VSお店擁護派
ロックダウン派VS経済回さないと自殺者増える派
今度はワクチン賛成派VSワクチン陰謀説派
しかし、徐々にこれらはテンプレ化していく。

家族や大切な人を守るためにロックダウンしましょう、ワクチン打ちましょう。
そんなの誘拐犯と同じ台詞やん。
「こいつが大事なら金もってこい!」
家族や恋人の命を人質に脅してることに変わりはない。
しかし、そんなこと言ったら除外されそうだ。
だからテンプレ。
「家族や大切な人を守るためにロックダウンしましょう、ワクチン打ちましょう」
すっかりモブキャラになっちゃった💦

最初はワクチン打つも打たぬも個人の自由と言っていたが、ワクチンパスポートができて自由は奪われる様子。
バイデンもワクチン接種義務化と言い出したので、日本も真似るようだ。
戦前の標語「欲しがりません勝つまでは」
現在の標語「出たがりません勝つまでは」

テンプレテンプレ。
自分の意見は言えなくなる。
全体主義に押し流されて、異論を言えば非国民。
自分の人生を生きているのに、同調圧力やら社会の流れやら、色んなものに流されて本音は言えない世の中に。
あっという間に、戦前と同じ構造になるんだなぁ。

異論を言って攻撃されるより、ここは合わせとこう。
「家族や大切な人を守るためにロックダウンしましょう、ワクチン打ちましょう。2回打って効かなけりゃ、3回目も4回目もどんどん打ちましょう〜、体質変わるまで打って打って打ちまくれ大谷翔平より打つぞ〜、世間や政府がそう言うから正しいんでしょ?」
テンプレテンプレ、間違いない。
だって、私達は世界の中心ではなくモブキャラに過ぎないのだから。
『全米激震
新世代の映画はこれだ‼
現実とバーチャル入り乱れ、膝を打つ面白さ★★★
今年度最高傑作ナンバーワン‼‼‼』
るるびっち

るるびっち