鉄道運転士の花束に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「鉄道運転士の花束」に投稿された感想・評価

y

yの感想・評価

3.0
ブラックな感じはいつも好きですが、この作品のブラックユーモアはあまり合いませんでした。室内の雰囲気はとても好き。
モカ

モカの感想・評価

2.8

パッと見、華やかなジャケットから連想するイメージとは少し違った。中身は人身事故を扱ったシリアスなテーマが中心。
ただシリアスなテーマながらも重苦しい感じが全然なく、ブラックユーモアに満ちてる。

「…

>>続きを読む
納得いかない部分もたくさんあったけどイリヤとシーマの親子愛(?)は心を動かされた。
s0o0

s0o0の感想・評価

3.0

不思議ちゃん系映画ってトンデモロジックで笑いを取るというか訴求のネタにするような風潮があるけど、まあそれがあんまりツンと来なかった、不快にならなかっただけマシではあるが

というか踏切って皆こんなに…

>>続きを読む

つまり、「命を救う救急車というクルマは、人を轢き殺すクルマでもある」って事を言いたいんだろうけど、クルマを路線を走る機関車に置き換えたところで、無理がある。「必要悪」なんてものは言い訳に過ぎない。男…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

途中までは面白かったけどシーマが運転士になったあたりからイマイチだったな。

イリヤが死んだ恋人が戻ってきたと言い出したのは何の意味があったの?
イリヤの死期が迫ってるってことなのかと思ってたらそう…

>>続きを読む

こちらも、クロアチア旅行の前に鑑賞。

鉄道運転士として28人を轢き殺した60歳のイリヤと、父を見て鉄道運転士を目指す息子のシーマの話。

電車の運転士をする以上、人身事故を避けることはできない。

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

2.9
うーん…なんだろう
もやもやした
何一つ共感できないというか
そういう職業なんだけど
セルビア映画、勉強になりました
Yoshi

Yoshiの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

誰かを轢くことを運命づけられた、運転士たちの物語。
祖母を、恋人を、友人の息子を轢く彼らは、心に一物を抱えながらも前向きに生きている。
面白かった。
Atsui

Atsuiの感想・評価

3.0

伝統やジンクスを重んじる保守的な社会で年長者が若者を導く、という意味ではそれなりに普遍性のある話だと思うけど、前提がおかしいから全部おかしい。久しぶりにけっこう変な映画見たなって満足感がある。最後と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事