ウルフズ・コールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ウルフズ・コール』に投稿された感想・評価

アーケ

アーケの感想・評価

3.5
新たな冷戦が始まったとも言える今の時代、考えるべきモラルクエスチョンを投げかけていると思います。
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.8

 仏潜水艦が核戦争の危機に立ち向かう。

 いわゆる潜水艦モノ。特筆する様な新しさはないが、主人公が凄腕のソナーというのが定番ながら良い。
 核の抑止力って核攻撃された時に潜水艦から反撃の核攻撃をす…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

2020-09-26記。
潜水艦映画は、劇場に潜って観賞すべし。
暗いなかで耳を乗組員と一体化するのだ。
主人公は絶対音感を持ち、音響戦に挑んでゆく。
ちょっと変わったタイトルは、敵のアクティヴ・ソ…

>>続きを読む
torakoa

torakoaの感想・評価

2.5

人が物語に求めるものは何かしらの気持ちよさだと思っているのだが、これは、うーん。
問題提起といった意味もあるのだとしたら、フランスの人達には考えさせられるところのある内容だろうと思う。大変やるせない…

>>続きを読む
電気羊

電気羊の感想・評価

2.6

フランス海軍の潜水艦で一流の音響分析士であり「黄金の耳」の異名を持つ主人公は、ある日、狼の唸り声(ウルフズ・コール)にも似た聞きなれないソナー音をキャッチする。

主人公は、その音が敵潜水艦のものな…

>>続きを読む
kiiiko

kiiikoの感想・評価

3.1
フランス映画ってちょっと入り込むのに時間がかかるのと国交とか軍事に関しての知識が薄すぎて難しい……ってなってしまった。しかしなんで外されるようなマネを……?

※今回はかなり否定的な目線でレビューを書いています、本作が好きな人はごめんなさい。
このレビューは昔ながらのマッチョ軍人アクション映画や脳筋アクション映画が好きな幼稚な人間の書いてる文章なのでアテに…

>>続きを読む

序盤からかなり引き込まれた
めったに報道もされない 潜水艦の仕組みやルール、
働きに ワクワク ハラハラした。

閉鎖空間ならではの緊張感が半端ない
後半は世界中を巻き込むスケールの闘いへ突入
仲間…

>>続きを読む
ryodo

ryodoの感想・評価

3.5

潜水艦映画にハズレ……あるかも?

潜水艦の中で優れた聴覚を武器に任務をこなすフランス軍の特殊分析官の活躍と葛藤を描いたお話👂


う〜ん、なんか思ってたのと違った。
B級ってほどではないからハズレ…

>>続きを読む
えりこ

えりこの感想・評価

2.5

じゅんじゅん吹替だったのでムービープラスで録画してたやつ。

ソナーマンの話なんだやったーと思って見てたんですが、途中から見方同士で何やってんねん...の思いが消えず白けちゃいました。
つまりつまら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事