ウルフズ・コールに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ウルフズ・コール」に投稿された感想・評価

つよ

つよの感想・評価

3.0

潜水艦で謎の音。
音響班の男が生還し真相究明しようとするが分析は終わったと言われる。
なにか隠してるのか?、と面白そうだったのに。
本屋の美女に一目惚れ。部屋に侵入して機密にアクセス、一般人にも話す…

>>続きを読む

核戦争勃発の危機に直面したフランス海軍の原子力潜水艦の乗組員たちの運命を描いた作品。前半は特殊分析官シャンテレッド(フランソワ・シヴィル)を中心に展開、後半は核発射に備えて通信を遮断した潜水艦''レ…

>>続きを読む
UoxoU

UoxoUの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

想像と全然違って仲間内での争いであまり見応えのあるとは思えなかった
ただ狼の歌が耳にこびりついて離れない🐺
schlange

schlangeの感想・評価

2.3

軍事ものなのかオカルトなのか、クリーチャーなのかSFなのか陰謀なのか?
予備知識なく鑑賞。仏映画でびっくり(笑)

ハリウッドが撮ったら、きっとヒーローがじゃじゃーん🦸で敵だけ全滅で丸く収まるんだろ…

>>続きを読む
mayofilm

mayofilmの感想・評価

2.8

日本語字幕が無くてフランス語で観て隣のフランス人に解説してもらいつつ理解したレベルですが...
なんとも皮肉な映画でした。
というのも、結局は国同士の戦いが同国同士の殺しあいを招くという展開。人間ら…

>>続きを読む
ぽてち

ぽてちの感想・評価

3.0

大好きな潜水艦もの。フランス軍の潜水艦で「黄金の耳」と呼ばれる特殊分析官が主人公。
ある日、任務遂行中に「狼の歌」のような正体不明の音に気付くが、識別に失敗する。後日、非常に特殊な状況下で再度その音…

>>続きを読む
「まぁ、こんなもんやろ。」
の一言

潜水艦映画を求めて観ると、なんか違う
画面の美しさとか、敵の作戦とか、いい所もあるんだけれども、、ども、、、
うーん。まぁ、こんなもんや。

2019年仏のポリティカルスリラー。抜群の聴覚を持つ潜水艦分析官シャンテレッド(フランソワ・シヴィル)を主人公に、核戦争の危機を描く。
潜水艦幹部役にオマール・シー、レダ・カテブ。フラン…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

2.8

潜水艦ものに外れはないんだけど
これは…w( •́ɞ•̀)

ラブを絡めてきたことで全てがだいなしになった気もするし、オマルーシー大好きなんだけど、この役柄に合ってなくてうけるw
─────────…

>>続きを読む

♯60 潜水艦映画にハズレなし?

舞台はフランス海軍の原子力潜水艦内
主人公は驚異的な聴力を活かし、ソナー隊員を担当するシャンテレット。
シリアでの特殊部隊救出作戦の後、その音の正体を突き止める為…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事