neko

新解釈・三國志のnekoのレビュー・感想・評価

新解釈・三國志(2020年製作の映画)
2.8
[ざっくりとまとめ]
映画というよりドラマの1〜4話を見たような内容、あるいは新春隠し芸大会の時代劇。内輪で楽しんだんだろうな〜という作品でした。


[長い感想]
予告や、宣伝動画を見てから映画を観に行きましたが…。
笑いの部分はほぼ8割、9割?動画の方に出尽くしてるんじゃないかな?笑

三国志としての内容は新解釈として驚くような真新しいと感じる部分もそれほどなく、動画以外の新しく笑える部分も少ないので、うーん…内容がスカスカと感じました。

笑えなかったところが無かったわけではないですよ。
温かい気持ち見てまあまあ楽しめましたが、見終わった後、思い返せば何も残るものがなく、スッキリしたわけでもなく、満足感はありませんでした。

すげー!とか鳥肌ものの演技!とか感動✨といったものは求めてはいけないですね。(存じておりますとも)

個人的には笑いの中に適度の格好良さもスパイス的に入れて欲しかったですね。
見せ場あり、笑いありじゃないと映画として引き締まらない。

評価できるのは主題歌、カッコいいね!
あと衣装は三國無双のようなデザインで良かったです。

三国志を知らない人には説明不足な部分もありそうですが、三国志を知らない、あとは予告などの動画を見てない人の方が楽しめる部分はありそうです。

一番いらないと思ったシーンは貂蝉のオチ。せっかく渡辺直美が貂蝉というキャラを面白おかしいキャラに持っていっても、アレでシラけました。
実はブ○=現代○女設定は必要ですかね???
まあ呂布の顔をネタにしたのはどうかな?ってところもありますけど。

もう一つ、好きじゃないシーンは、趙雲が劉備の嫁を助けたシーン、アクションも少し力を入れていて良かったですけど…
その後の劉備嫁のツッコミと飛び込むタイミング。微妙…
糜夫人の○投げは史実通りでしょうが、笑いのネタにするなら、ちょっと間が悪いのか笑えないんですが…


一緒に観た人のこの映画の感想は、面白い部分もあったけど、笑いを押し売りされたように感じたそうです。それと周瑜が良かったらしいです。


全体的に評価イマイチのようですね。
私は嫌いではないし好きな方ですけど…やっぱり物足りなかったです。

たまに予告で見せ場8割出ちゃっていて、それらを除くと本編に大きな見せ場が残って無いような動画がありますが、これもそんな感じで、映画見る前に動画見なければよかったです。
予告とか作るなら見せ場は1つにして、あとはどういう内容かをうまく伝えるものにしていただきたい…。

黄巾のシーン聞き逃したのかわからないけど、あいつ1人じゃね?とか言われて1人じゃない!って言うようなやりとりあったと思いましたが、結構好きだったんですけどありました?カットされたのかな?



どうでもいいですが、あのファミコン風ドット絵、可愛いですけどヨシヒコと同じですよね。なんで三国志にも入れたのかな?











↓ネタバレ↓






↓↓↓






大泉さんは劇中じゃ無い方が面白かったかもですね?
ムロさんと環奈ちゃんのシーンが一番楽しかったです。
三顧の礼では、孔明の嫁の姿も見えないまま嫁の怒号が鳴り響く中、雇え〜雇え〜って感じで自分から言っちゃってるのが可愛くて笑えました😄
三顧の礼はどこいった?って笑

直美ちゃん環奈ちゃん可愛かった💕
あとは小栗旬くんがエッチエッチ言うんは自由にやったらしい?ので、こんなん見れるのこの映画くらいかもですね?
知らんけど笑
neko

neko