ブレイム・ゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ブレイム・ゲーム』に投稿された感想・評価

ドイツ映画 連邦情報局の極秘諜報員が諜略に巻き込まれ反撃に打って出るポリティカルサスペンス、まぁ、普通
tomomo

tomomoの感想・評価

3.0

ドイツ連邦情報局の極秘諜報員である主人公が、思いも寄らぬ謀略に巻き込まれて窮地に陥った末、反撃に打って出るさまをスリル満点に描いた緊迫のポリティカルサスペンス。
…ということですが、スリルも緊迫感も…

>>続きを読む
ゼロ・ダーク・サーティー×アイ・イン・ザ・スカイ×裏切りのサーカス、みたいな雰囲気の映画。地味だけど堅実な作り。
aopon

aoponの感想・評価

3.0
ストーリーも役者も地味なスパイ映画。
どんでん返しもあるけど途中で黒幕がわかるのは致命的。
主人公がただのおっさんでスパイに見えない。
Boss2054

Boss2054の感想・評価

4.7

スパイに知り合いがいないので、
スパイ映画の虚構度が良く分からない。
ジェームズ・ボンドを基準にするなら、
コノ作品の虚構度はかなり低い。
つまり、私には、本物っぽい。

ドイツ製のスパイ映画。
ハ…

>>続きを読む
ANRI

ANRIの感想・評価

4.3
ドイツ映画。とても見応えのある作品。
政府の陰謀的な映画が好きな人には凄くおすすめ。
Taki

Takiの感想・評価

3.4
ドイツの諜報員がテロリストの調査を行う話。アクションは少なめで、騙し合いがメインのスパイ映画。なかなか見応えあったと思います。全体的にちょっと暗い雰囲気。
バン

バンの感想・評価

3.0

はじめは適当につけたなと思った邦題だけど、見終わって微妙に上手いことに気づいた。ブレイムゲームは失敗や過ちの原因を他人のせいにして責めること=他責のような意味だろうけど、この映画がポリティカルサスペ…

>>続きを読む

BNDに所属するマーティンは無差別テロにより記者である恋人を亡くす。そのテロ調査の過程で恋人の死の真相はBNDと巨大企業の取引が関係していると判明し、巨大な陰謀を暴こうと孤独な戦いを繰り広げるサスペ…

>>続きを読む
生意気な若造と厄介者のベテランコンビが大きな陰謀に気がつく話。

LAコンフィデンシャルを思い出した。


105分とやや短めでテンポも良い

あなたにおすすめの記事